左サイドバーをスキップして本文へ

メニュー

ここから本文です。

●JRPS研究助成の歴史

 「治療法はありません。進行します。」と診断された私たちですが黙って治療法を松野ではなく、僅かばかりですが治療法の一日も早い完成を願って研究助成を続けています。
 長年にわたって継続してきたことによりこの分野の研究の裾野を拡げることにいくらかでも貢献できているのではないかと自負しています。

受賞者と研究テーマの一覧

第1回(1997年度)

阿部俊明 (東北大学医学部眼科講師)
 「網膜色素変性症の移植により治療の試み」
出沢真理 (千葉大学医学部眼科助手)
 「網膜色素変性症における網膜神経節細胞の病体変化とシュワン細胞移植による治療の試み」

第2回 1998年度 

大黒 浩(札幌医科大学医学部眼科講師)
 「網膜色素変性症の蛋白質レベルにおける発症機序の解明」
坂本泰二(九州大学医学部眼科講師)
 「網膜色素変性症に対する遺伝子治療の基礎研究」

第3回1999年度 

岩田文乃 (順天堂大学医学部眼科助手)
 「網膜色素変性症と甲状腺機能異常との関係について」
高橋政代(京都大学大学院医学研究科視覚病態学)
 「神経系幹細胞の網膜移植」

第4回 2000年度 

森村浩之(大阪大学眼科)
 「網膜色素上皮に発現するG蛋白共役受容体遺伝子の網膜変性症例での変異とその機能」
山田晴彦(関西医科大学眼科)
 「遺伝性網膜変性疾患における網膜の2次性変化の予防に関する研究」

第5回 2001年度 

近藤寛之(福岡大学医学部眼科学教室)
 「連鎖解析を併用した階層的アプローチによる網膜色素変性症原因遺伝子の同定」
町田繁樹(岩手医科大学眼科学教室)
 「網膜色素変性症の動物モデルにおける網膜機能と形態との関係」

第6回 2002年度  

忍足俊幸(千葉大学大学院医学研究院視覚病態学)
 「網膜神経細胞の神経保護と再生」
中村 誠(名古屋大学大学院医学研究科頭頸部・感覚器外科学)
 「錐体杆体変性症の分子遺伝学的検討」

第7回 2003年度

亀谷修平(秋田大学医学部感覚器学講座眼科学分野)
 「新規網膜変性遺伝子Mfrpの機能解析」
和田裕子(東北大学大学院医学系研究科感覚器病態学講座眼科学分野)
 「日本人網膜色素変性の分子遺伝学的検討
 〜高頻度変異を用いた遺伝子診断システムの開発〜」

第8回 2004年度

近藤峰生(名古屋大学大学院医学研究科感覚器障害制御学)
 「網膜色素変性症中型モデル動物(ロドプシンP347L変異ウサギ)作成と視機能解析」
森 圭介(埼玉医科大学)
 「Pigment epithelium-derived factor(PEDF)およびアデノウィルスベクターによる神経保護効果の作用機序の解明」

第9回 2005年度

原田 高幸(東京都神経科学総合研究所分子神経生物学研究部門)
 「網膜色素変性症における神経栄養因子受容体とグリアー神経相関作用の関与」
吉田 茂生(九州大学大学院医学系研究科眼科学)
 「ゲノム科学的手法を用いた網膜ジストロフィの分子病態学の解明と遺伝子診断システムの構築」

第10回 2006年度

池田康博(九州大学大学院医学研究院眼科学)
 「虹彩色素上皮細胞由来網膜前駆細胞を用いたex vivo遺伝子治療」
本田 茂(神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学眼科分野)
 「Rdマウスにおける視細胞内アポトーシス経路の同定とその遮断による細胞保護」

第11回 2007年度

富田浩史(東北大学先進医工研究機構生命機能科学分野)
 「遺伝子導入による視機能再建に関する研究」
辻川 元(大阪大学医学部眼科学教室)
 「網膜色素変性症における視細胞死のメカニズムの解明〜視細胞はなぜ死ぬのか?〜」
柳 靖雄(東京大学医学部付属病院眼科)
 「骨髄間葉系幹細胞移植による網膜変性進行阻止効果」

第12回 2008年度

田中伸茂 (杏林大学医学部眼科学教室)
 「網膜色素変性症眼で残存する網膜神経節細胞への光感受性の賦与〜光覚の獲得へ向けて 〜」
金 子兵(理化学研究所・網膜再生医療研究チーム)
 「網膜色素変性症における網羅的な遺伝子検査」
山本修一(千葉大学大学院医学研究院眼科学)
 「網膜色素変性症におけるウノプロストン点眼による網膜保護効果の臨床研究」

第13回 2009年度

菅野 江里子(東北大学 国際高等融合領域研究所)
 「チャネルロドプシンによって得られる視覚特性」
中澤 満(弘前大学 大学院医学研究科 眼科学講座)
 「網膜色素変性での視細胞死に対するカルパインの作用とカルパイン阻害薬による治療の可能性」

第14回 2010年度

小澤洋子(慶應義塾大学医学部眼科学教室)
 「再生に向けたヒト人工多能性幹細胞を用いた網膜色素変性症の病態解析」
町田繁樹(岩手医科大学眼科学教室)
 「視細胞変性に伴った網膜中・内層の機能変化」

第15回 2011年度

古川貴久(財団法人 大阪バイオサイエンス研究所)
 「網膜色素変性を引き起こす視細胞の繊毛の長さ調節機構の解明」
角田和繁(独立行政法人 国立病院機構東京医療センター臨床研究センター視覚生理学研究室)
 「オカルト黄斑ジストロフィーの原因解明に向けて」

第16回 2012年度

森本 壮(大阪大学大学院医学系研究科 感覚機能形成学講座)
 「網膜色素変性に対する経角膜電気刺激治療の臨床応用」
細野克博(浜松医科大学眼科学講座)
 「日本人網膜色素変性患者の遺伝子診断システムの構築」

第17回 2013年度

村上祐介(九州大学大学院医学研究院眼科学分野)
 「ゲノム酸化損傷を標的とした網膜色素変性に対する治療法の開発」
大石明生(京都大学眼科)
 「次世代シークエンサーを用いた網膜色素変性症の網羅的変異スクリーニング」

第18回 2014年度

岩田? 岳(独立行政法人国立病院機構東京医療センター・感覚器センター)
 「網膜色素変性の網羅的遺伝子解析と病因・病態機序の解明」
上野真治(名古屋大学大学院医学研究科 眼科学講座)
 「網膜色素変性におけるバイオマーカーの探索」

第19回 2015年度

西口康二(東北大学大学院 医学研究科)
 「遺伝子治療による錐体系視覚再建と可塑性の解析」
五十嵐 勉(日本医科大学 眼科学教室)
 「硝子体投与アプローチからの網膜色素変性の遺伝子治療」
池田華子(京都大学医学部附属病院 臨床研究総合センター
 「網膜神経保護治療プロジェクト(網膜色素変性に対する新しい神経保護の開発)」

第20回 2016年度

小坂田文隆 (名古屋大学 大学院創薬科学研究科)
 「網膜色素変性における神経回路の再生」
栗原俊英(慶應義塾大学 医学部眼科学教室・光生物学研究室)
 「網膜色素変性症克服に向けた新規低酸素応答阻害物質の開発」
国松志保 (東北大学病院 眼科)
 「高度視野狭窄と自動車事故との関連性」

第21回 2017年度

渡辺すみ子 (東京大学 大学院医学系研究科)
 「EYS遺伝子変異が引き起こす網膜色素変性症のメカニズムの解明と創薬戦略の構築」
神田 寛行(大阪大学 大学院医学系研究科)
 「人工知能(deep learning)の人工網膜への応用」
松山・オジョス・武 (理化学研究所)
 「幹細胞由来三次元網膜移植後のホスト網膜とのシナプス接続の解析、および視機能改善のための光刺激の探求」

第22回 2018年度

前田 亜希子(神戸アイセンター病院)
 「網膜色素変性に対するリードスルー薬の開発」
小沢 洋子(慶応義塾大学)
 「iPS研究から発展した網膜色素変性に対する神経保護治療の開発」
秋山 雅人(九州大学、理化学研究所)……ライオンズ賞
 「網膜色素変性症の原因構造変異の解明」

第23回 2019年度

林 孝彰 (東京慈恵会医科大学葛飾医療センター)
 「全身疾患に合併する遺伝性網膜ジストロフィの病態解明を目指した分子遺伝学的研究」
朝岡 亮 (東京大学医学部附属病院眼科)
 「網膜色素変性症のベイズ推定による視野進行予測およびそれを利用した高速視野計測、眼底自家蛍光による視野予測モデルの構築・検証」
長谷川 智子(京都大学眼科学教室)
 「網膜色素変性症の新規進行抑制治療薬としての分岐鎖アミノ酸の細胞保護メカニズムの解明」

第24回 2020年度

前田 忠郎 (神戸市立神戸アイセンター病院)
 「iPS細胞由来網膜色素上皮細胞移植の実用化に向けた、最適な製剤化条件の検討」
西田 健太郎 (大阪大学大学院医学系研究科視覚機能形成学寄附講座)
 「人工網膜の実用化に向けたトータルシステムの検証」
小 俊人 (九州大学眼科教室)
 「定型網膜色素変性における包括的ミトコンドリア遺伝子変異解析」

第25回 2021年度

藤原康太(九州大学病院臨床助教)
 「網膜色素変性の個別化医療に向けたエビデンス構築」
木村和博(山口大学大学院医学系研究科眼科学教授)
 「網膜色素変性症におけるグリオーシス形成の分子機序解明と新規治療薬の開発」
倉田健太郎(浜松医科大学医学部附属病院眼科助教)
 「わが国のX連鎖性網膜色素変性患者に対する遺伝子治療を目指した原因遺伝子特定と長期自然経過観察研究」

第26回 2022年度

富田 洋平 (慶應義塾大学医学部/ボストン小児病院)
 「網膜色素変性による黄斑浮腫の病態解明と治療薬の開発」
國吉 一樹 (近畿大学医学部眼科学教室)
 「レーベル先天黒内障および若年発症網膜ジストロフィの遺伝学的・臨床的研究」
小島 慧一 (岡山大学学術研究院医歯薬学域「薬学系」)
 「光異性化酵素の分子特性に着目した網膜色素変性症の発生メカニズム」

第27回 2023年度

 万代 道子(マンダイ ミチコ)地方独立行政法人神戸市民病院機構 神戸市立神戸アイセンター病院
 「再生医療による黄斑錐体細胞による視機能再建に関する研究」
秋葉 龍太朗(アキバ リュウタロウ) 千葉大学大学院医学研究院眼科学
 「網膜中心窩における幹細胞由来網膜シート移植後の先端電子顕微鏡を用い た網膜回路リモデリング解析」
相馬 祥吾(ソウマ ショウゴ) 京都府立医科大学
 「網膜色素変性症モデルラットにおける明暗視・形態視機能の経日評価」

  2023年9月24日 世界網膜の日in神奈川にて表彰予定




** このイベントは「NHK歳末たすけあい」「田辺三菱製薬手のひらパートナープログラム」の助成を受けて開催します **