●サキサキ先生の簡単パソコン活用講座・Microsoft EdgeをPC-Talkerで使う(その2)

第28回 2023年 2月

 Windowsパソコン標準のインターネット閲覧ソフト「Edge(エッジ)」の使い方についてよくご相談を受けます。今回は検索とお気に入りの操作についてご紹介します。

 ●検索

検索方法には標準の検索エンジンで検索する方法と、検索サービスのページを開いてそこから検索する方法があります。

 1.検索バーから検索する方法(規定の検索エンジンで検索する)
@ エッジを起動してF4キーで「アドレスと検索バー」のエディットに移動します。
A 検索キーワードを入力し、エンターキーを押します。
   →検索結果が表示されます。
B Ctrl+F6キーでメインウインドウに移動します。
C Hキーを押して検索結果の見出しを移動し内容を確認します。
(検索エンジンによっては、見出しジャンプが効かない場合があります。)
D 目的に合致する検索結果でエンターキーを押して、ページを開きます。

 2.エッジの起動時に検索サービスのページが開くように設定する
   ここでは「Google」を設定してみます。
@ エッジを起動してaltキー→エンターキー→設定でエンターキーを押します。
→設定のページが開きます。
A 「スタート、ホーム、および新規タブ」でエンターキーを押します。
B Hキーで「Microsoft Edge の起動時」まで進みます。
C 読み進めて「これらのページを開く」のラジオボタンでスペースキーを押してチェックを入れます。
D 「新しいページを追加してください」のプッシュボタンでエンターキーを押します。
E 「URLを入力してください」のエディットに「https://www.google.co.jp」と入力し、追加ボタンを押します。
F 読み進めて「ページのURL Google」と読み上げることを確認します。
※同じ操作で起動時に複数のタブを開くように設定できます。
G エッジを再起動して登録したページ(ここではGoogle)が開くことを確認します。

 3.規定の検索エンジンを変更する
アドレスバーで使用する検索エンジンは初期では「Bing」になっています。これをGoogleやYahoo!などに変更することができます。
@ エッジを起動し、altキー→エンターキー→設定でエンターキーを押します。
A 「プライバシー、検索、サービス」でエンターキーを押します。
B Endキーを押し、ページの末尾に移動しひとつ遡ります。
C 「アドレスバーと検索」のプッシュボタンでエンターキーを押します。
D再びEndキーで末尾に移動し、1つ遡ります。
E 「検索エンジンの管理」のボタンを押します。
F Bing、Yahoo!JAPAN、Googleなどの検索エンジンから選んで「その他」のアクションでエンターキーを押し、「規定に設定する」でエンターキーを押します。
  →規定の検索エンジンが変更されます。

 ●お気に入り

後で確認したいページやよく閲覧するページは、お気に入りに登録しておくと素早く呼び出すことができて便利です。

 1.お気に入りの登録方法
@ 登録したいページで、Ctrl+Dキーを押すと、お気に入りの登録ウィンドウが開きます。
A 内容を確認し完了ボタンを押します。
B フォルダーに分けたい場合は「フォルダー」ボタンを押して既存のフォルダーを選択します。
※新しいフォルダーを作りたいときは、「詳細」ボタンを押して「新しいフォルダー」ボタンからフォルダー名を入力し、保存します。

 2.お気に入りに登録したページを開く方法
  ここでは2つの方法をご紹介します。操作しやすい方法で行って下さい。

 ◆SHIFT+alt+Bでお気に入りバーに移動する方法
上下左右の矢印キーでフォルダーとその中を移動できます。目的のお気に入りでエンターするとそのページが開きます。

 ◆Ctrl+Shift+Oでお気に入りを開く方法
上下矢印キーで移動します。(フォルダー名が毎回読み上げられてしまいますが最後まで聞きます。)
「プラス」と読み上げるところでエンターキーを押すと、そのフォルダーが開いて中のお気に入りが選択できます。「マイナス」と読み上げるところでエンターキーを押すとフォルダーが閉じるので、下のフォルダーに素早く移動できます。
選択したお気に入りでエンターキーを押すと、そのページが開きます。

 ●お気に入りを整理する

上記の方法でお気に入りを選択している状態で、アプリケーションキーでメニューを呼び出すと、コピー、切り取り、貼り付け、削除などの操作メニューが現れます。このメニューを用いて整理します。
※アプリケーションキーがない場合はSHIFT+F10でメニューが現れます。

 この講座のバックナンバーをJRPS神奈川のホームページのパソコン教室のコーナーに掲載しています。ご活用下さい。