第17回 2020年 5月
アプリを色々とダウンロードしているとホーム画面にアイコンがいっぱいになってしまいます。また、キャリア系の販売店で購入した場合はおまけアプリがどっさり入っていることもあります。今回は、アイコンの整理方法についてご紹介します。
※ボイスオーバー(画面読み上げ機能)使用時の操作方法、iOS13です。
作業に入る前にまずどのように整理するかを決めましょう。ホーム画面はよく使うアプリを登録すると便利です。3ページ目以降はお好みですが、種類毎に分けるのがわかりやすいかもしれません。例えば、お仕事系、ヘルパー系、お店・ポイント系、ゲーム系などです。また、整理の方法としては、ページ毎に分ける方法に加えて、フォルダーに複数のアプリをまとめる方法もあります。
●アイコンを移動する方法
1) 移動したいアイコンをタップあるいはフリックして選択します。
2) 上下フリップして「編集モード」と読み上げたらダブルタップします。
→「編集を開始」と読み上げます。これで編集モードに入りました。
3) 上下フリックすると、「削除」「○○をドラッグ」などと読み上げますので、ドラッグでダブルタップします。
→これで目的のアイコンがドラッグ状態になりました。
4) 移動先のアイコンを選択します。
(ページを変更したいときは、3本指の左右スワイプでページを変更できます)
5) 上下フリックすると「○○を△△の前にドロップ」「○○を△△の後ろにドロップ」などと読み上げますので、目的の項目でダブルタップします。
→アイコンが指定の位置に移動しました。
●複数のアイコンを移動する方法
1) 編集モードに入ります。
2) 移動する1個目のアイコンを選択し、上下フリックで「○○をドラッグ」でダブルタップします。
3) 2個目のアイコンを選択します。
→「ドラッグに追加するにはダブルタップします」と読み上げます。
4) ダブルタップします。
→「2項目をドラッグ中」と読み上げます。
5) 3)〜4)を繰り返すことで複数のアイコンをドラッグに追加することができます。
6) 移動先のアイコンを選択し、上下フリックで前または後ろにドロップします。
→選択した複数のアイコンが移動します。
●アイコンをフォルダーに入れる方法
1) 編集モードに入ります。
2) フォルダーにまとめたいアイコンの1個目を選択し、ドラッグ操作をします。
3) 2個目を選択して上下フリックし、「○○と△△で新規フォルダーを作成」でダブルタップします。
→新しいフォルダーが作成され、ふたつのアイコンがフォルダーに入りました。
※複数のアイコンをまとめたい場合は、移動操作と同様にドラッグ操作を繰り返し、最後のアイコンで新しいフォルダーの作成を実行します。
※フォルダーの中のアイコンを外に出すには、編集モードに入り、フォルダーの外の目的の場所でドロップします。すべてのアイコンが外に出されると、フォルダーはなくなります。
○サピエに便利な説明書があります
サピエ図書館にiPhone関連の図書があります。ボイスオーバーでの操作方法を解説しているものもあります。iOSがどんどんバージョンアップするので新しいものを読んでください。検索はタイトルで「iPhone」と入力しましょう。
○番外編
らくらくスマートフォンの取扱説明書も掲載されています。トークバックについてどれだけ解説されているかわかりませんが、らくらくスマホを購入した人は一読の価値があると思います。
お願い
このコーナーも4年を超えてネタが乏しくなってきました。皆様からのリクエストがあるととても助かります。 パソコンやiPhoneについて知りたいことがありましたら、ご連絡いただけるとありがたいです。
こちらのフォームからパソコン講座リクエストと書いてご連絡下さい。