●JRPS神奈川会報WEB版

 音声ソフトでご利用の皆様へ
このページには見出しを設定しています。目次と各コーナーにはレベル3、各記事タイトルにはレベル4を設定しています。スクリーンリーダーの見出しジャンプ機能により各見出しに移動することができます。
 PC-Talkerでは「Hキー」で次の見出しにジャンプします。また、数字の3,4キーでそれぞれのレベルの見出しにジャンプすることができます。

JRPS神奈川会報第110号

(表紙)
1971年 8月 7日 第三種郵便物認可(毎月6回 1の日・6の日発行)
2024年 2月4日発行 SSKA増刊通巻 第11225号

SSKA
あぁるぴぃ kanagawa 第110号2023 Spring

医療講演会で話される椎野先生

私たち自身で
治療法の確立と
生活の質の向上を目指す

**この会報誌は「NHK歳末たすけあい」の配分金により作成しています。 **
JRPS神奈川

(表紙終わり)

■あぁるぴぃ神奈川 第110号 目次

◆巻頭言
 2 見えなくなって伝えたいこと
◆お知らせ
 3 公益社団法人 日本網膜色素変性症協会代議員 選任に関する告示

◆JRPS神奈川の活動
 5 総合カレンダー
【開催予定】
 6 総会・医療講演会のお知らせ
 6 Wings出前セミナー「誰でも分かる遺伝講座」のご案内
【ご報告】
 7 神奈川県眼科医会様より寄付のご報告
 8 あざみロータリークラブ様より寄付のご報告
 9 ブラインドワールド2023 参加報告
11 バリアフリーフェスタかながわ2023参加報告
12 川崎アイeyeセンターまつり 参加報告
14 八景駅前眼科院長 椎野めぐみ先生 医療講演会報告
15 募金箱設置のお礼

◆情報コーナー
15 サキサキ先生の簡単パソコン活用講座(32)
19 ちょっと話してみませんか?(ピア相談のご案内)
20 読書の薦め
21 ホームページ編集担当者を募集します

◆投稿コーナー
22 今の自分にできること
23 みんなの川柳・俳句・短歌
26 ウッチャンの落書きストーリー

◆編集後記
33 JRPSかながわ丸<船長今村の航海日誌>

■巻頭言■
■見えなくなって伝えたいこと

役員 伊藤 つえみ

 前号で阿部さんが、「見えなくなっても好きなこと」という巻頭言を執筆されました。私も、見えなくなっても好きなことがあります。
 それは「旅行」です。
 私が入会したのは今から二十数年前で、中心はまだよく見えていました。しかし職を失っていたため好きな旅行も行けないんだと話したところ、RPの大先輩で既に全盲だった方に、「見えるうちに借金してでも行ってほしい!」と言われました。
 当時、先の見えない私にはそこまでして行くことはできませんでしたが、障害者雇用で再就職してからは、毎年のように国内外の旅行を楽しんでおります。
 かなり見えなくなってきた今、思い出すのは、そのRPの大先輩の言葉です。私も同じことを伝えたい。あの時の自分に!そして、これを墨字で読めている皆さんや白杖なしで歩けている皆さんに!
 悲しいことではありますが、見えている時にしかできないこともあります。私もまだ見えていたうちにいろんな国に行くことができ、たくさんの観光地を見ておいてよかったと思います。
 これからも、見る以外の五感をフル活用して、旅行を楽しみたいと思います。幸いなことに、見えなくなったおかげで一緒に行ってくれる仲間が増えました。
 今年は、世界網膜の日in大分にご一緒しませんか?
 RPになって知り合った仲間と一緒に!

◆お知らせ
■公益社団法人 日本網膜色素変性症協会代議員選任に関する告示

選挙管理委員会

定款第5条の3及び代議員選挙規程、並びに神奈川県網膜色素変性症協会会則第17条、及び神奈川県網膜色素変性症協会代議員選挙実施細則に基づき、2025年度〜2026年度の社員総会(代議員会)出席の代議員選任に関し、下記のように告示いたします。
1.本会代議員の定数:4名
  補欠の代議員数:2名
2.立候補届け出締め切り日:2024年3月31日
3.投票日:2024年度定期総会当日
4.選任を受けようとする者の要件
 (1)2024年1月発行の有権者名簿登録者であること
 (2)6月に開催される社員総会(代議員会)への出席が可能であること
5.代議員立候補届け出書の届け出
  代議員立候補者は、立候補届け出書に、以下に定める(ア)または(イ)の、いずれかの推薦人の推薦状を添えて選挙管理委員会に届け出ること
   (ア)現職の役員又は代議員2名以上
   (イ)本会会員5名以上
 (1)立候補届け出書の記載事項
  @届け出年月日
  A住所、氏名、生年月日、会員番号、電話番号
 (2)推薦状の記載事項
  @推薦する代議員立候補者氏名
  A推薦年月日
  B推薦人の住所、氏名、生年月日、会員番号、電話番号

6.立候補届け出先
  〒240−0024
  横浜市保土ヶ谷区**********
  JRPS神奈川事務局 
TEL:**********(留守番電話)
   Eメール:**********
※立候補届け出書及び推薦状を上記届け出先に
・封書
・Eメール
いずれかの方法で届け出てください。
7.その他
(1)立候補者は立候補届け出用紙及び推薦状用紙を、上記JRPS神奈川事務局に上記いずれかの方法で請求してください。
   ※住所、氏名、電話番号またはEメールアドレスを記載のこと
(2)2024年1月時点での神奈川県網膜色素変性症協会の有権者数は338名です。

■JRPS神奈川の活動 

■総合カレンダー

2024年
◆3月予定
3月10日(日) ミニ集会  13時〜 県民センター708室

◆4月予定
4月14日(日) ミニ集会  13時〜 県民センター710室

◆5月予定
5月12日(日) wings出前セミナー 14時〜 県民センター711室
         *詳細は本誌参照

5月26日(日) 会報発送

◆6月予定
6月30日(日) 定期総会  11時〜 県民センター305室

 予定は変更される可能性があります。最新情報はホームページをご確認いただくか、下記連絡先まで照会願います。
 JRPS神奈川事務局 **********(留守番電話)
            https://www.rp-k.com

●ミニ集会および会報発送作業の会場
(かながわ県民センター:電話045−312−1121)
横浜駅西口からヨドバシカメラのビルに向かって進み、その手前の横断歩道を渡ったら、右に曲がります。100メートル程進んで、高速道路の先の信号のある交差点の左角の建物です。点字ブロックが駅から敷設されています。

■総会・医療講演会のお知らせ

会長 今村 伸也

 本年も6月30日午前に、例年通り総会を開催いたします。また、同日午後は昨年に引き続き、本部主催の医療講演会(ZOOM配信)を実施いたします。次号会報誌(本年5月発行111号)では総会議案書を同封いたしますので、予めご案内申し上げます。尚、本年は役員改選、代議員改選がございます。
 また、午後の本部主催医療講演会の内容については、5月発行の本部協会誌で内容が記載される予定です。 
●日時:2024年6月30日(日)
 総会    11時〜
 医療講演会 13時〜
●開催場所:かながわ県民センター 3階 305室

■Wings出前セミナー「誰でも分かる遺伝講座」のご案内

役員 阿部 直之

 JRPS本部直轄の研究推進委員会(Wings)にて「誰でも分かる遺伝講座」と題してDNAモデルを使った出前講座を開催しており、この度、神奈川協会に出前していただくことになりました。
講演テーマは「二重らせんの不思議 〜DNAモデルに触れながらもっと知ろう〜」、講師は研究推進委員で東京都協会会長の土井健太郎さんです。  また、新潟大学工学部工学科人間支援感性科学プログラムの渡辺哲也先生のご協力で3Dプリンターを使ってDNAの二重らせんモデルとRPの遺伝子の家系図の触図を作っていただいております。
 そもそもDNAってなに?どのような働きをするの?などなど、DNAモデルを触りながら土井さんのソフトな語り口による理路整然、明快な説明を聞けば疑問が解決し、理解が深まるはずです。ぜひ参加してみてください!
なお、本講座の主目的はDNAモデルを触っていただくことでややこしい理科の授業を身近に感じていただくことにありますので、開催形式は会場のみとなります。ご了承ください。

【日時】2024年5月12日(日)14時から16時
(受付開始は13時30分 から、終了時刻は予定です。)
【会場】かながわ県民センター711号室
【定員】40名(先着順といたします)
【参加費】会員無料 非会員500円(ヘルパー等介助者無料)
【申込先】
こちらのフォームからご連絡下さい。
【記入事項】
件名:出前講座申込
本文:
1. お名前
2.会員 or 非会員の種別
3.同行者(ヘルパー等)の有無
【申込期限】2024年4月30日(火)

**この講演会は『NHK歳末たすけあい』の配分金により開催します**

■神奈川県眼科医会様より寄付のご報告

会長 今村 伸也

 本年度も神奈川県眼科医会様(会長:宇津見義一様)より当会に寄付を頂きました。長年のご支援に際し、本紙面をお借りして厚くお礼申し上げます。今回は4年振りに会場での授与式となり、寄付を頂く各企業、団体が和やかに談笑できたことが印象深かったです。
宇津見会長は、世界網膜の日in神奈川(昨年9月24日開催)でスピーチを頂いたこともあり、授与の際WRDのご感想やお褒めの言葉を頂きましたので、ご報告致します。
また、昨年度のJRPS神奈川の活動報告も書面にて提出しました。

■あざみロータリークラブ様より寄付のご報告

会長 今村 伸也

 昨年8月に、戸塚西ロータリークラブ様よりご紹介頂いた、あざみロータリークラブ様(会長:一楽祥子様)を訪問し、本疾患及びJRPS神奈川の活動をお伝えすると共に、当会に寄付を頂きました。ご支援に際し、本紙面をお借りして厚くお礼申し上げます。
 そして11月8日に改めてご訪問し、世界網膜の日in神奈川の様子を、映像を交えてご報告致しました(写真参照)。
演台を前に挨拶する今村会長、スーツにネクタイ姿です。
各地域で活動されているロータリークラブ様とは、RPへの啓発やJRPSの活動を支えて頂くためにも、今後とも連携して参りたいと思っております。

■ブラインドワールド2023 参加報告

役員 神田 信

 昨年の10月29日に逗子文化プラザ市民交流センターで開催されました「ブラインドワールド2023」にJRPS神奈川としてブース出展をさせていただきました。
 当事者団体である、逗子を中心とした視覚障害者の女子会 アリスの会、日本弱視者ネットワーク、視覚障害者の就労を支援する会 タートルと共にJRPS神奈川の活動紹介のブースを設けました。別フロアーで出展されていたその他の参加団体は、アメディア、神奈川県ライトセンター、光学堂、システムギアビジョン、日本盲導犬協会、丸信テック、横須賀老人ホーム、横浜市立盲特別支援学校でした。デモンストレーションや、活動紹介が行われていました。
 その他、視覚障害者のためのお役立ち講座、「百円ショップをあなどることなかれ!便利な商品のご紹介」では、3回の講座はすべて満席であったと聞きました。
 実行委員の澤崎弘美先生(眼科医/いけがみ眼科整形外科)によると総参加数は150名であったそうです。ご参加いただきました会員の方々、ありがとうございました。

※前号109号で本イベント開催のお知らせで名称を「ブラインドワールドサポートデイ」と誤って記載していました。お詫びして訂正させていただきます。
(会場での記念写真)
澤崎先生と今村会長のツーショット。澤崎先生は案内と書かれたビブスを着ています。
写真:(ブラインドワールド会場の様子) 相談ブースの様子。長机に担当者が座っています、中央付近に神田さんが写っています。

■バリアフリーフェスタかながわ2023 参加報告

役員 阿部 直之

 神奈川県では、障害者や高齢者等が安心して生活し、自らの意思で自由に移動し、社会に参加できるバリアフリーの街づくりに向けて、「神奈川県みんなのバリアフリー街づくり条例」に基づく施策を障害者等の関係団体や事業者、県民と協働して進めています。その一環として、この度、条例の推進組織である「神奈川県バリアフリー街づくり推進県民会議」の主催により「バリアフリーフェスタかながわ2023」を開催しました。(神奈川県ホームページより引用)
 当フェスタは昨年11月4日(土)にそごう横浜店9階センタープラザ、新都市ホールにて開催されました。JRPS神奈川もブースを出展し、今村会長、伊藤副会長、白崎さん、森さん、大沢さん、私で対応し、前年度に引き続き、「知ってほしい視覚障害者の困りごと〜街で困っている視覚障害者をみかけたら〜」をテーマに掲げ、みなさまの「お手伝いしましょうか?」の一言を待っていることを訴えかけました。
 当日は開始早々、黒岩知事が激励に訪れてくださいました。そして、当協会のブースには60名ほどの来訪者に訪れていただきまして、お声かけの大切さを伝えるとともに、誘導方法についてもレクチャーさせていただきました。
 今後も我々にとって住みやすい街を目指し、街中で困っている視覚障害者を見かけたらお声かけいただくように多くの方々へ向けて継続して啓発活動していきたいと思います。

(写真:黒岩知事とJRPS神奈川メンバー5名プラス1匹で記念撮影。5名は「PINK SHIRT DAY」と書かれたシャツを着用しています。)
黒岩知事と盲導犬ノビアの写真です。

■川崎アイeyeセンターまつり 参加報告

役員 阿部 直之 

 昨年12月9日(土)に川崎市視覚障害者情報文化センター主催による「川崎アイeyeセンターまつり」が4年ぶりに開催され、当協会も参加させていただきました。
 今回、センターのご配慮により個室をご用意いただきましたのでピア相談を行いました。当協会の会報誌にてご案内している「ちょっと話してみませんか?」でもおなじみの石井史子さん、そして今村会長と私で対応しました。4名の方が相談に訪れまして、当協会の会員をはじめ、元社労士、元銀行支店長など、バラエティに富んだ方々と、かかりつけの病院や余暇時間の過ごし方について等、いろいろとお話を伺うことができました。コロナ禍のため、なかなか対面でお話しする機会もなかったので、スッキリしていただけたのではないかと思います。
 センターまつりではいろいろな催し物があり、当協会の会報誌の広告にも出ております光学堂さんも機器展示でいらっしゃっていました。
余談ですが、隙間時間に川崎市視覚障害者福祉協会によるマッサージを受けまして、リモートワークで凝り固まった腰を揉んでもらいリフレッシュしました。

(写真1:川崎市視覚障害者情報文化センター出入口。「川崎アイeyeセンターまつり」と書かれた看板とのぼり旗が写っている。)
写真1
(写真2:ピア相談の様子) 写真2

■八景駅前眼科院長 椎野めぐみ先生 医療講演会報告

役員 神田 信 

 昨年の12月10日(日)14時から約2時間、かながわ県民センターの会場に椎野先生にお越しいただき、「ロービジョンケアと心」と題してご講演をいただきました。
 目が見えにくくなる過程で起きる様々な「心の問題」について、グリーフケアを独自に学ばれた経験をもとにお話しいただきました。
 病気は恥ではない。感じていることをため込まずに、心で素直に感じ取り、同じような立場の人と話すことがとても大事だとおっしゃられていました。執筆者自身も振り返ると、改めてJRPSの相談やミニ集会で様々な人との交流に救われてきたと感じました。
 当日の参加者は、会場38名、オンライン45名でした。神奈川県以外の会員、非会員も参加されました。
 講演の模様は、JRPS神奈川ホームページの会員専用ページに公開されている音声データで聴くことができます。録音は、オンライン参加者に生活音が入らないように注意喚起することができず、聞きにくいところがありますので予めご了承ください。また、当日オンライン参加された方にも、誌面をお借り致しましてお詫び申し上げます。

**この講演会は「NHK歳末たすけあい」の配分金により開催しました**

雛人形のイラストがあります。

■募金箱設置のお礼

役員 神田 信 

 JRPSの募金箱を以下に設置させていただき、年末に募金を回収させていただきました。

●カシュ・カシュ洋菓子店(京急長沢駅前)
 つり銭の一部も貯めていただきご寄付いただきました。

●北鎌倉眼科、八景駅前眼科、つくし野眼科
 ご協力いただきました真田様、西尾先生、椎野先生、青木先生ありがとうございました。

JRPS本部に送金させていただきました。

 募金箱設置にご協力いただける方は、以下の方法でご連絡ください。
 こちらのフォームからご連絡下さい。

■情報コーナー 

■サキサキ先生の簡単パソコン活用講座(32)
 〜生成AIでイラストを書いてみました!〜

役員 佐々木 裕二

 昨年、生成AIはすさまじいスピードで進化と実装が進みました。まだまだ未完成感はあるものの、様々な知的作業を代行してくれる期待があります。
 今回は個人向けサービスを用いて、生成AIでイラストを作ってみましたので、皆様にご紹介します。ピーシートーカー使用、エッジ(Edge)にマイクロソフトアカウントでログインしている環境です。

●Bingイメージクリエーター(マイクロソフト)を使用する
 https://www.bing.com/search?q=Bing+AI&showconv=1&FORM=hpcodx

1. 上記のページを開きます。
2. フォーカスがテキストフィールドにあり「何でも聞いて下さい。」と読み上げます。
(マイクロソフトアカウントでログインしていない場合はログインもしくは、IDの作成を促されます。)
3. AIへの質問ややって欲しいこと(命令)を入力します。
今回は、描いて欲しいイラストのイメージを入力しました。
「青空を飛ぶ竜のイラストを描いて。」
4. 「送信のプッシュボタン」まで進んでエンターします。
5. ページが更新されてフォーカスがトップに戻るので、Hキーを数回押して見出しジャンプし、自分が入力したテキストまで移動します。
※イラストは4枚作成されサムネイルが表示されます。
6. そこから一項目ずつ読み進んで「○○のイラスト四分の一」と読むところが生成された画像1のサムネイルです。
7. サムネイルでエンターすると拡大画像が表示されます。
エスケープで閉じます。同様にして4枚のイラストを確認します。
(見えなくても確認する方法は次の項目をお読み下さい。)
8. 利用したいイラストを表示させて「ダウンロードのボタン」を押します。
9. Ctrl+Jでダウンロードツールバーに移動して保存します。
画像はダウンロードフォルダに格納されます。

* 画像のイメージをビーマイアイズで確認する
1. 上記7の拡大画面が表示されている状態で
2. アイフォンのビーマイアイズアプリを起動します。
3. 「BeMyAI」タブの「写真を撮る」ボタンを押してPCモニターの写真を撮ります。
4. メロディーが流れて写真の認識が始まります。
5. 認識が終わると、写真の説明が読み上げられます。
以下は、入力したテキスト(命令)と生成されたイラスト、そのイラストの認識結果の例です。

イラスト1:青空を背景に雲の間を飛び回る竜の姿のイラストを描いて。
生成された竜のイラスト1
ビーマイAIの認識結果:
 画像には、ファンタジーの要素を持つドラゴンが描かれています。背景は宇宙のような暗い空間で、星や星雲が見えます。ドラゴンは鮮やかなオレンジ色で、体には青い光る宝石のようなものがちりばめられています。その翼は大きく広がっており、尾は長くカーブしています。ドラゴンの周りには、枯れ木のようなものがあり、地面には赤い光る物体があります。全体的に、神秘的で幻想的な雰囲気が漂っています。


イラスト2:青空を飛ぶかわいい竜のイラストを描いて。
生成された竜のイラスト2
ビーマイアイズの認識結果:
 画面には、カートゥーンスタイルのかわいらしいドラゴンが描かれています。背景はピンクがかった空と青い雲が浮かんでいます。ドラゴンはオレンジ色と緑色の体をしており、赤い翼と尾、そして茶色の角があります。彼は微笑んでおり、楽しそうに飛んでいる様子です。


イラスト3:富士山と初日の出のイラストを書いて。
生成された富士山のイラスト
ビーマイアイズの認識結果:
 画面には、富士山の美しいイラストが描かれています。中央には大きな赤い太陽があり、その周りには放射状の光線が描かれています。富士山は雪を頂いた状態で、山の斜面は青と白のグラデーションで表現されています。空には鶴が飛んでおり、山の下には桜の花が咲いている様子が描かれています。さらに下には湖があり、その上を小舟が行き交っています。背景には山並みが連なり、全体的に和風のデザインが施された美しい風景です。


 いかがでしたか?イラストの見える人は、命令と結果が当然よく分かると思いますが、見えない私でも認識結果から、命令をどのように描画したかが想像できてとても楽しいです。もちろん初日の出と書いたのに桜が咲いていたりおかしなところも多々ありますが、ご愛敬と思いましょう。

 今まではイラストのフリー素材を検索して探して、人にどんなイラストかを聞いて使っていたものが、自分の表現力に見合ったイラストが作られて、しかもそれを認識して読み上げさせることで確認までできるのです。
 実用になるかは使い方と工夫です。それにソフトはまだまだこれから進化すると考えられます、楽しみですね。
 生成されたイラストの使用範囲は各サービスの規定に従って下さい。

 このコーナーのバックナンバーはJRPS神奈川のHPに掲載されています。

■ちょっと話してみませんか?(ピア相談のご案内)

心理相談員 石井 史子・板嶌 憲次郎

 ピア相談とは、病気などの悩みを同じ境遇の人が話を聞き、お互い前を向いていきましょうというものです。
 同じ患者同士、共感し合えることは多々あるはずです。なかなか周りの人に理解してもらえず困っている…。そんな気持ちをちょっと話して心を軽くしてみませんか。
 形式として、電話でのご相談を基本とし、40〜50分程度を目安としてお話を聞かせていただきます。ご相談の内容・個人情報については「守秘義務」を厳守いたしますのでご安心ください。

【申し込み方法】
お申し込み窓口は電話、ホームページのお問い合わせフォーム、代表メールの3つとなります。
◆ホームページからは こちらのフォームからお申し込み下さい。

 電話にてご相談を希望される方は留守番電話に、お名前と折り返しの電話番号を録音して下さい。
 また、お問い合わせフォーム、代表メールからのお申し込みも同様、お名前と折り返しの電話番号のご入力をお願いします。後程こちらから折り返しさせていただきます。
●対象:JRPS神奈川会員の患者本人とその家族

■読書の薦め

横須賀市 内田 知 

●『よくがんばりました。』 喜多川泰(きたがわやすし)著
 主人公に訪れる心の再生と奇跡の物語。
 登場人物たちの心理描写と言葉が胸に染みる2023年サピエに登録された新作で一番お薦めの本。

●『本所おけら長屋 外伝』 畠山健二(はたけやまけんじ)著
 物語の中心人物たちの若き日を描いた短編集。
 細かいあらすじは不要。笑って泣ける本。本編の後の著者の開設も是非読まれたし。

●『大河の剣 1〜7』 稲葉稔(いなばみのる)著
 シリーズ1作目、宮本武蔵のパクリじゃんかと思ってしまう展開。ところが、2作目からちと違う。主人公は、江戸に出て千葉道場に入門。時代は幕末期に入って行く。となれば、幕末の動乱期に登場する歴史に名を残した人物たちが主人公と絡む。だが主人公は、剣の道ひとすじ。攘夷か開国か揺れる政治にも無関心、目指すは日本一の剣士になること。
 そして、時代は明治を迎える。果たして、主人公は日本一の剣士になれたのか?主人公と戦う何人者との試合の描写は読み応えあり。

●『トランパー(横浜みなとみらい署暴対係)』 今野敏(こんのびん)著
 著者の人気シリーズの一つ。浜の用心棒と言われている刑事の活躍を描いた最新刊。
 商品を受け取るも代金を支払わない「取り込み詐欺」。この詐欺事件を追う事になった横浜みなとみらい署暴対係の刑事たち。
 暴力団の資金稼ぎの事件かと思われていたのが、中国の公安・日本の公安
 中国マフィアの登場とくせ者ぞろいが事件に絡む。浜の用心棒はどのように事件を解決するのか?物語のワキを固める刑事たちの活躍も読み応えあり。

■ホームページ編集担当者を募集します

役員 佐々木 裕二

 JRPS神奈川のホームページ(以下HP)は2006年6月に公開されました。当時役員だった岩佐浩司さんが独学で完成させました。
 会の活動のお知らせだけでなく医療や福祉の情報、会報誌のバックナンバー、会員さんの投稿記事など幅広い情報を掲載誌、会員さんはもとより多くの方々にご利用いただいて来ました。
 2015年から佐々木が担当してきましたが、私も高齢になってきたことから、次に担当して下さる方を探しています。
 HPの編集は、ホームページビルダーなどパソコンソフトを使う方法や、サーバーにインストールするワードプレスなどのソフトを使う方法が一般的です。
 しかし、このような専用ソフトはマウス操作が前提のため、画面が見えず、スクリーンリーダーとキーボードで操作する私は、テキストエディタで直接ソースコードを記述しています。
 今回の募集は編集方法を定めません。既にHPの編集をされている方は、なじみの方法で編集できるよう環境を整備していきたいと考えています。
 私と同様にスクリーンリーダー+キーボードでやりたい、覚えたいという方には自己流ではありますが、私のやり方をお伝えすることもできます。

 公開から17年経過してデザイン的にもリニューアルしたいところです。
 あなたのセンスと情熱で、同病患者さんへの情報発信の基地を刷新していただけませんか?
 興味を持っていただける方、もう少し詳しく聞きたい方は佐々木までご連絡下さい。
 ◆佐々木連絡先
  ◆ホームページからは こちらのフォームからご連絡下さい。
  JRPS神奈川のHP:https://www.rp-k.com

■投稿コーナー 

■今の自分にできること

 岸 恵 

 みなさんはRPの診断を受けてからJRPSに入会するまで、どれぐらいの時間がかかりましたか?
 私は約20年かかりました。
 長い間病気を受け入れられず「見える人」として振る舞うことに必死でしたが、それも次第に限界に。
 不安な気持ちを抱えて2021年にSNSを始めたことがきっかけでRPの方と繋がり、ロービジョンに詳しい眼科に変えたところ生活の質が向上。前向きな気持ちになり2022年にJRPSに入会しました。
 会員の皆様との交流を重ねていくうちに私の世界は広がっていきました。自分にできることは何かを考える余裕が生まれ、View-Net神奈川の福祉教育活動に参加することを決意。小学校に出向いて『障害はどこにあるか』を児童と一緒に考える講座を実施しています。
 『障害は個人の身体にある』という認識の人は多いと思います。これは『個人モデル』の考え方です。
 しかし、ユニバーサルデザインやバリアフリー、その他適切な配慮があればその障害(困りごと)をなくすことができます。
 逆に、適切な配慮がなければ障害(困りごと)が生まれます。これは健常者にも言えることです。つまり、障害は個人の身体にあるのではなく社会にあり、誰もが障害を作ることもなくすこともできるのです。
 これが『社会モデル』の考え方です。この考え方をあの日の自分が知っていれば、病気を受け入れるのにここまで時間がかかることはなかったと思います。
 講座に参加する児童の真剣さは、見えにくい私にもはっきりと伝わってきます。福祉教育活動を通じて障害への偏見をなくし、誰もが楽しく暮らせる社会に近づくための種まきをしていきたいと思っています。

■みんなの川柳・俳句・短歌

神奈川MLの皆さん・担当 準役員 横瀬 正英

●川柳
【横浜市】 清水 秀雄
1)暑から寒 季節急変 秋飛ばす
解説:地球温暖化の影響か、住みづらくなりました。これからどうなるのでしょうか。
2)インバウンド とても及ばぬ 体力差
解説:雪の中でもTシャツ姿。真似は出来ません。
3)雨降って 地は固まらず 皆流す
解説:線状降水帯域の豪雨はしゃれになりません。雨水が全てを呑み込んでしまいます。
4)忘れぬよう 書いた紙片よ 出ておいで
解説:買い物リストが出かける間際に無い無いと騒ぐ。何時ものことです。少し心配です。
5)お正月 今年は真摯に 初詣
解説:毎年の変わらぬ初詣ですが、今年は“家内安全”に加えて“怪我のない年でありますように”とお願いしました。

【横浜市】 吉川 弘
・会報の 川柳メール 宙に消え
解説:109号に送った川柳メールがミスで届いていませんでした。世界網膜の日の記念に創った句集なので、残して置きたいと考え再投稿しました。日は経ちましたが、あの感動をもう一度!

1)満場の 患者支援者 大きな輪
2)充実の イベント続き 大拍手
3)閉会で 思わず涙 また拍手
解説:世界網膜の日in神奈川は充実した内容で盛り上がりました。
4)頼もしい 病に負けぬ 仲間たち
解説:会場で何より感じたことは、私達の周りにはRPという難病に負けない強い心の仲間が大勢いるということでした。

【横浜市】 RP80号
1)汚れてる 妻が夫に 文句言う
2)娘来て 妻に言ってる 汚れてる
3)偉そうに 言ってる妻に 苦手あり

【横浜市】 森田 祐吉
1)白杖は シンボルとなり 杖となる

【小田原市】 井手 章
<2024年 早春川柳あれこれ>
1)聞くテレビ 富士山頂の 初日の出
解説:元旦の日の出は、6時54分でした。毎年テレビ朝日のモーニングショーで、ダイヤモンド富士を聞いています。
2)夜テレビ 時差ぼけ進む 午前二時
解説:年末よりテレビ三昧、サスペンスドラマを録画して、聞くテレビです。
3)箸やふた 探す摺り足 どこ行った
解説:床へ物を落とすと手足で探ります。転がった箸が部屋の隅で早く探してと声が聞こえます。
4)初夢や 桜満開 夢で見る
解説:小田原城の花冷えの中、なぜか心暖かい花見のおせちと地酒で満喫しています。
5)線香に 火を灯せずに 手を合わす
解説:父母や先祖の戒名に加え、会社OB友人たちの俗名を唱えています。

【小田原市】Edi of Zizii
初春《2024年爺々の時事ネタ川柳etc》
1)青学の 王座奪還 箱根路を
解説:第100回箱根駅伝、青山学院大学が2年ぶり駒澤大学を破り、往路優勝6回目、7回目の総合優勝。新記録達成。
2)元日の 能登半島に 震度七
解説:能登半島から佐渡島の東西の活断層が、流体(地下水)の力で動いた。3年前から震度4から震度6が頻発していた。

3)森燃えて 気候変動 不の連鎖
解説:世界的気候変動の中、特にアフリカでは、気候難民が干ばつにより亡くなっています。
4)GDP 日本経済 世界四位
解説:IMF発表の2023年GDP予測では、日本はドイツに抜かれ4位に、2026年にはインドに抜かれて5位とも。
5)今は昔 政治と金に 明け暮れる
解説:自民党の派閥議員の収支報告書に未掲載による献金キックバック発覚で、逮捕者が出た。

【小田原市】 佐々木 千代子(患者家族)
1)新年の 一句浮かばぬ 苦しさよ
2)窓越しの 背中の陽射し 心地よき
3)大好きよ 世界ふれあい 街歩き
解説:私のお気に入りのテレビ番組。家いながらにして海外旅行…気分。
4)フランスパン かじる私は 野獣顔
解説:焼き過ぎのフランスパン食べる時こんな顔になりますよ。
5)満腹と 言いつつ食べる 残さずに
解説:コース料理のオードブル、スープ、サラダ大盛りでお腹いっぱい。でもその後デザート、コーヒーまで残さずペロリ。

●俳句
【横浜市】 森田 祐吉
1)空でドン 思いめぐらす 花火の夜
2)風任せ 戯れて咲く 秋の花

●短歌
【横浜市】 森田 祐吉
1)能登地震 ジャスト百年 過ぎた今
   関東地震 思い起こさす
2)STT(エスティーティー) ガラガラ音に 耳済ませ
   ナイスショットの 快音響く
解説:STTとはサウンドテーブルテニスの略で、盲人卓球の事です。鉛の入った球をネットの下をくぐらせて打ち合うものです。

【横須賀市】 眞田 京子
1)久々に 集う患者ら 賑やかに
   共に語らい 心を交わす
2)久々の 患者の集いに 演奏の
   ギターの曲を わが口ずさむ
3)月々の 庭の歳時記 届け来し
   友の丹精 麗しきかな

■ウッチャンの落書きストーリー
 〜生きていく〜

横須賀市 内田 知 

 2023年12月初旬、ウッチャンのオフクロさんが横須賀の総合病院に緊急入院した。病名は閉塞性動脈硬化症、身体の血流が悪くなり足の指に血が流れていなくなっている状態だった。カテーテルという治療と、血管を広げる手術となった。
 手術をしてくれた外科医から
「今、できる最善を尽くしました。ただ、血流が滞ってしまった指をどうするかは、ご本人とご家族の判断でお決めください」
と言われた。表現は悪いのだが、足の指の何本かは腐ってしまった状態だった。ウッチャンは、医師に聞いた。
「残すのと切るのとどちらがリスクが高いですか?」
「どちらも同じぐらいです。リハビリも切断した後も残した場合でも大変です」
「痛みは?」と聞くウッチャンに
「痛みは残ります。血流が滞ってしまった箇所は感覚がなくなりますから、血が流れている足の部分が痛みを感じると思います」
「痛みを抑える方法は?」
「鎮痛剤のカロナールでしょうか。ただ痛みを軽減できるぐらいです。一番は足の指を清潔にして今以上に血の流れを悪くしないようにするしかありません」
「それは、切っても切らなくてもやらなきゃいけないことですか?」
「切断した場合は状況が異なるので・・・」
と説明している医師の言葉がウッチャンの頭の中を素通りしていく。

ほかに聞くことはないか。教えてもらわないといけないことはないか。俺はどうすればいい。堂々巡りの頭の中には救いを求める言葉しかなかった。

「どうされますか」
の医師の声で思考は現実に戻る。指を残しても切ってもリスクは同じ。痛みも残る。そして、ウッチャンには親の指を切る判断はできなかった。
 ウッチャンは医師に言った。
「指は残します」
「わかりました」
と医師は答えた。こうして、ウッチャンはベッドから立ったり座ったりすることができても自力歩行はほぼ困難なおふくろさんを介護する準備に入った。

 親を介護する日が来るのを覚悟して生きてきた。覚悟をしていたのは、心の中だけ。現実を目の前にした時、ウッチャンば呆然と立ちすくむことしかできなかった。
 やればできるなんて抽象的な根性論はウッチャンの思考の中にはない。やれないことはやれないまま。できないことはできないまま。やれないことを少しずつ減らして、できることを少しずつ増やして生きてきた。
 人の親切に甘え、人の優しさにすがって生きてきた。視覚障害者となっても、それなりに自由に生きてきた。生きるの死ぬのと考えながら生きてきた。
 たくさんのロックを聞いて生きてきた。
 たくさんのブルースを聞いて生きてきた。
 教科書には載らない本をたくさん読んで生きてきた。
 彼らの感性から生まれた音楽と物語に、社会の不条理を教えられ
 時には励まされ時には心いやされて生きて来た。
 昨日出した答えに、正しかったのかと悩み、明日が来るのを怖がりながら今の自分にハッタリをかましながら生きてきた。夢を持ちながら夢をつかむ努力をせずに生きてきた。折れた心を何回もつなぎ合わせて生きてきた。

 そんなウッチャンの前にハンパ者でもやるときゃやるとこ見せてやる!と唄うロックンローラーが現れた。

 中途半端な生き方してきたウッチャンに、力を尽くして生きてきたかと聞かれた気持ちになった。中途半端じゃ済まされないやらなきゃいけないことが残されていることを気づかせてくれた。
 自分がどこまでやれるか、やらなきゃ先が見えない。ウッチャンより厳しく劣悪な環境の中で、親の介護をしながら生きている人はたくさんいる。そんな人たちと同じような介護はできないだろう。
 それでもやるしかない。誰かにすがって助けを求めるのではなく、誰かに教えを乞いながらやっていくしかない。

 ハンパ者でもやるときゃやるさ!どこまでやれるか今日を生きてみなきゃわかんない。また、心が折れたらつなぎ合わせて今日をウッチャンは生きていくだろう。
 今回の落書きのサブタイトルとなっている「生きていく」の歌詞を以下に記します。
 JRPS神奈川のチャリティーライブに出演してくれたロックンローラー稲葉ナオキさんが作った曲です。

 ウッチャンの心を動かしたロックンローラー稲葉なおきさんの「生きていく」をお聞きになってみたい方は「ユーチューブ 稲葉ナオキ 生きていく」でスマホやPCで検索してください。
 生きていく以外にも、元気や勇気がもらえる曲や心がはずむ曲がたくさんあります。
 「ユーチューブ 稲葉ナオキ」と、検索してお聞きください。

作詞作曲 稲葉ナオキ 演奏 稲葉ナオキ&ZV
『生きて行く!』
カッコ良くなど生きれやしない
筋を通せばケムたがられて
どうにもならない毎日の中で
君は何を思う?
時代(とき)の流れに逆らいながら
頑固なまでにカッコ悪く
下げたくない頭を下げながら
俺は汗をかく
小細工なんてできやしない
俺の汗はウソじゃないから
嫌われてもバカにされても
熱い気持ちを捨てたりしないぜ

体中にみなぎる力の全てを注ぎ込み
俺は今日を生きて行く!
恥をかき汗をかき愚痴をこぼしながら
俺はたたかいつづけるぜ

迷いながらここにたどり着いた
全てが上手く転がったわけじゃない
目先の楽しさだけを求めて
暴走していた日々
大事なものは直ぐ側にあって
俺にも守るべきものができた
孤独な野良猫気取ってた
お気楽な気分じゃいられない
社会の波は思ったよりも
俺を叩きのめすけど
負けやしないハンパ者でも
やる時はやるとこ見せてやる

体中にみなぎる力の全てを注ぎ込み
俺は今日を生きて行く!
恥をかき汗をかき愚痴をこぼしながら
俺はたたかいつづけるぜ

小細工なんてできやしない
君のその汗も嘘じゃないから
嫌われてもバカにされても
熱い気持ちを捨てないでくれ
体中にみなぎる力の全てを注ぎ込み
君も今日を生きて行け
恥をかき汗をかき愚痴をこぼしながら
そうだ!たたかい続けるんだ!!
世界中の全ての奴らを敵にまわしても
俺は今日を生きて行く!
輝ける明日へとつんのめりながら
俺はたたかい続けるぜ

(広告のページ)

■光学堂 ロービジョンルーム

視覚障害者用福祉機器 / メガネ・特殊メガネ 取扱店
目がご不自由な弱視の方へ
視覚に障害のある方や、見えにくくてお困りの方におすすめしたい商品を多数取り揃えております。
一般的にあまり出会う事のない商品を多数展示・販売をしております。
是非、ご相談や情報収集にご来店お待ちしております。

遮光眼鏡(医療用フィルターレンズ)
眩しくて見えにくい方に光の波長をコントロール!
無料で2週間貸出し個別に対応しますご相談実施中
高倍率ルーペ(拡大鏡)
常時、店頭に450種類ご用意 実際に見比べてください。
音声式・触読式時計
時刻を音声でお知らせする音声式腕時計や置時計
指で直接針を触わる事の出来る触読式腕時計
拡大読書器 据置型や携帯型など最新型拡大読書器を店内25台用意
実物のデモ機をご用意!自分の眼に合った見え方、映り方をする使いやすい機種や用途で比べて探して下さい。
プレクストーク(視覚障害者用ポータブルレコーダ)
音声図書館で借りたデイジー図書などの再生や音楽CDを聴く、メモ録!最近はポケットサイズの 小型も大人気
タッチボイス(ICタグレコーダ)
触ってわかりにくい物にタグに音声でメモ録!
テルミ..(活字読み上げ装置)
SPコード付の手紙や案内を音声で読み上げます!
電子ルーペ
持ち運べる拡大機能がある簡易機で大変便利です。
音声体重計・音声血圧計
音声で誘導して体重などをお知らせ。
音声機器はいろいろ便利にございます。
単眼鏡 弱視眼鏡 など

光学堂ロービジョンルーム
〒220−0051 横浜市西区中央2丁目6−5 めがねの光学堂内
毎週水曜日定休日 営業時間:am10:00〜pm7:00
完全予約制:ご来店の際は必ずお電話でご予約して下さい。
045−290−0048
詳しくは、テキスト
">URLテキスト
検索 光学堂 横浜市

■アイネットワークからのお知らせ

アイネットワークでは、見え方、使い方に応じて選べるよう、他社には無いもので、ご要望の有るモデルを開発して、お試しいただいています。

◎ 音声で読み上げして使えるモデル。
日常生活用具の活字文書読上げ装置という項目で、手帳1級と2級の方が、給付を受けられる アイビジョンスピーチオ99,800円が有ります。給付の要件であるSPコードという音声コードを解読出来るだけでなく、新聞、雑誌、本などを読み上げ出来るという、この項目では他社には無いものです。拡大読書器を使用中のかたも、項目が別なので給付を受けられます。所得の有るかたは、原則1割負担で 9,980 円の自己負担です。
地方税が非課税のかたは免除されますので無料です。

◎ 音声で読み上げ出来るし、画面を見て使う事も出来る拡大読書器のモデル。
15.6インチ画面の ノート型のモデル。Windows 11 で動いているものです。

◎ 画面を見て使う拡大読書器のモデル。
アイパッドなどに内蔵の、オートフォーカス式ズームレンズは高性能なので、これを使ったモデルが各種あります。
@ 10インチ画面、500グラムのアイパッド使用モデル。出先でも使える軽量、薄型。
A 4.7インチ画面、150グラムのアイフォーン・エス・イー使用モデル。出先で使えます。
B アイフォーン・エス・イー画面に、簡単操作板を貼り付けてあり、拡大、縮小、反転、基準ライン、などを簡単操作し、付属の21インチモニターの画面を見て使うモデル。

これらの拡大読書器はどれも 198,000 円(非課税)で、所得の有るかたは、原則1割負担で 19,800 円の自己負担。地方税が非課税のかたは免除されますので無料です。

お試しいただける方法、資料送付など。
◎ 毎月下旬に、日野市勤労・青年会館の集会室で、体験会を開催しています。
◎ ご自宅でお試しいただけます。送料、返送料を含め、すべて無料です。
◎ 大きな文字のカタログ、紹介のCDが有りますのでお送りします。無料です。

ご連絡は、下記へお願いいたします。
アイネットワーク有限会社 担当は みやたけ です。
携帯電話 080-8034-1163
〒191-0055 東京都日野市西平山5-23-12      TEL&FAX 042-583-7450
メール テキスト
">メールテキスト

◎ スピーチオ、SPコードは株式会社廣済堂の登録商標です。
◎ アイビジョンはアイネットワーク(有)の登録商標です。

(裏表紙)

1971年 8月 7日 第三種郵便物認可(毎月6回 1の日・6の日発行)
2024年 2月4日発行 SSKA増刊通巻 第11225号

kanagawa 第110号 2024 Spring

■編集後記
 JRPSかながわ丸<船長今村の航海日誌>

本年は元日より、能登半島地震が起こってしまいました。被災地の皆様へ深くお見舞い申し上げます。また、北陸3県の会員に、安否確認頂いたJRPS本部事務局の方へ、この場を借りてねぎらい申し上げます。
このような世情の中で新年を迎えた本会ですが、嬉しいお話もございます。1月開催のミニ集会に、多くの方に参加頂けた事です。
「世界網膜の日」を昨年終え、本来の会運営の基本に立ち戻った今、情報発信や会員間のコミュニケーション向上のためにもミニ集会は重要だと思っているからです。
本紙読者の皆様、是非ミニ集会に参加ください。そしてJRPS神奈川への要望事項が有れば、遠慮なく言って下さい。「会員の声」がJRPS神奈川の活力です。

◆JRPS神奈川会報は下記の3形式でお届けしています。

 変更を希望されるかたは、下記連絡先までご連絡下さい。
 1)墨字版:印刷物、大きめの文字
 2)デイジー版:デイジー形式の録音CD
 3)メール版:テキストメール

◆神奈川県網膜色素変性症協会(JRPS神奈川)連絡先

・事務局 萩原 徹
 〒240−0024 横浜市保土ヶ谷区*****
 TEL:**********(留守番電話)
・会長 今村 伸也
 〒225−0001 横浜市青葉区*****
 TEL:*********(携帯18時以降)
 E-mail:**********
・編集 JRPS神奈川編集部

発行人 特定非営利活動法人障害者団体定期刊行物協会
〒157-0072東京都世田谷区祖師谷3-1-17
          ヴェルドゥーラ祖師谷102号室

https://www.rp-k.com
定価  200円

(裏表紙おわり)