音声ソフトでご利用の皆様へ
このページには見出しを設定しています。目次と各コーナーにはレベル3、各記事タイトルにはレベル4を設定しています。スクリーンリーダーの見出しジャンプ機能により各見出しに移動することができます。
PC-Talkerでは「Hキー」で次の見出しにジャンプします。また、数字の3,4キーでそれぞれのレベルの見出しにジャンプすることができます。
(表紙)
1971年 8月 7日 第三種郵便物認可(毎月6回 1の日・6の日発行)
2023年 1月31日発行 通巻 第10960号
SSKA
あぁるぴぃ 第106号 KANAGAWA 2023 spring
**この会報誌は「NHK歳末たすけあい」の配分金により作成しています。 **
JRPS神奈川
◆巻頭言
2 ありがとうで喜びを!
◆JRPS神奈川の活動
3 総合カレンダー
【開催予定】
4 総会・医療講演会のお知らせ
4 患者のつどいin小田原のご案内
6 第14回西湘地区交流会のご案内
【ご報告】
8 連載 世界網膜の日inかながわ2023に向けて 第2回
9 県央地区交流会の報告
10 バリアフリーフェスタの報告
12 おしゃべり勉強会の報告とご案内
13 医療講演会の報告
◆情報コーナー
13 サキサキ先生の簡単パソコン活用講座(28)
17 ちょっと話してみませんか?(ピア相談のご案内)
18 読書の薦め
◆投稿コーナー
20 みんなの川柳・短歌
24 ウッチャンの落書きストーリー
◆編集後記
29 編集後記
役員 佐々木 裕二
いよいよ症状が進んで見えなくなってくると、何をするにしても人のお世話にならなければならないことが多くなってきます。日本には「人様に迷惑をかけてはならない。」という考えが根付いています。そのために買い物に行くにも、郵便を読んだり書類を書くにも何をするにも人様の手をお借りすることになるので、肩身の狭い思いをしている患者さんもいらっしゃるのではないかと思います。
度々聞くのは気が引けますが、ちょっとこんな風に考えを変えてみるのはいかがでしょう?
手を借りる、お世話になることは本当に迷惑をかけることなんでしょうか?ルールやマナーを破ることは論外ですが、その人に不快な思いをさせない限り迷惑とは違うのではないでしょうか?
私は通勤途上でたくさんの人から声をかけていただきました。声をかけた人は迷惑だと感じていたと思いますか?「ありがとうございました」とお礼を言って、その人が良いことをしたと気分良く喜んで一日を過ごせれば、これはかえって何もないより良いことをしたんだと考えていました。そして、できる限り楽しくなるような、また目の不自由な人に声をかけたくなるような話をしたつもりです。これは駅員さんに対しても同じです。
人に「ありがとう」と言われることは嬉しいことですよね?一日に何回人に「ありがとう」と言えたか。これは何人に喜びを返したか、与えたかということでもあると思うのです。
そもそも、人はひとりで生きてゆくことはできません。世話になり世話をしてお互いに関係し合って生きてゆくことが当たり前だと思うのです。ですから「ありがとう」と言われることはいいことをしたときですが、「ありがとう」と言うことも良いことをしていると思っていいと思います。もちろん、やってもらって当たり前、と感謝の気持ちを忘れては、喜びを返したことにはなりません。
人に迷惑をかけないようにと、できるだけ何もしない人生より、多少はお手数をおかけしても、人に喜びを与える人生を送る、何かの役に立つ人生を考える。これが社会の一員としての患者のあるべき姿ではないかと考えるのです。
◆3月予定
3月15日(水)患者のつどいin小田原 *詳細は本文を参照ください。
3月19日(日)ミニ集会 13時〜 県民センター711室
3月26日(日)西湘地区交流会 *詳細は本文を参照ください。
◆4月予定
4月9日(日)ミニ集会 13時〜 県民センター710室
◆5月予定
5月14日(日)ミニ集会 13時〜 県民センター710室
5月28日(日)会報発送 県民センター
◆6月予定
6月25日(日) 総会及び医療講演会
総会 10時〜 県民センター304室
医療講演会 13時〜 県民センター304室
★新型コロナウイルス対策にご協力下さい
感染状況により、予定は変更される可能性があります。最新情報はホームページをご確認いただくか、下記連絡先まで照会願います。
JRPS神奈川事務局 080−***-****(留守番電話)
https://www.rp-k.com
(かながわ県民センター:電話045−312−1121)は、横浜駅西口からヨドバシカメラのビルに向かって進み、その手前の横断歩道を渡ったら、右に曲がります。100メートル程進んで、高速道路の先の信号のある交差点の左角の建物です。
点字ブロックが駅から敷設されています。
会長 今村 伸也
本年も6月25日午前に、例年通り総会を開催いたします。また、同日午後は昨年に引き続き、本部主催の医療講演会(ZOOM配信)を実施いたします。次号会報誌(本年5月発行107号)では総会議案書、議決権行使書を同封いたしますので、お目通しの上、議決権行使書は必ずご返送頂きますよう、予めご案内申し上げます。尚、本年は役員改選、代議員改選はございません。
総会は議決権行使書の事務集計による書面表決を行い、当日はその結果を報告する形式で開催します(例年同様)。また、午後の本部主催医療講演会の内容については、5月発行の本部協会誌で内容が記載される予定です。
●日時:2023年6月25日(日)
総会 10時〜
医療講演会 13時〜
●開催場所:かながわ県民センター 304室
**この医療講演会は『NHK歳末たすけあい』の配分金で開催します**
役員 佐々木 裕二
1月の開催予定でしたが、コロナ感染第8波により3月開催に変更となりました。
JRPSで学んできた医療と福祉の情報を共有すると共に、日頃疑問に思っていることや心配事、皆様の体験談などを話し合う交流の時間を持ちたいと思います。
気遣いのいらない同じ患者同士で話し合うことで「一人ではなかった!」と、少しだけでも荷物を降ろして明日に向かって頑張る力が湧いてくれば何より、と考えています。
【開催要項】
日時:2023年3月15日(水)13時〜15時20分
場所:小田原合同庁舎3階 DEF会議室
定員:60名 参加無料
【内容】
@医療情報(治療法開発の現状、合併症と今できることなど)
A福祉情報(公的支援、障害年金、民間のサービスなど)
B交流会(疑問、心配事、体験談などなんでも話してください)
C福祉機器の展示(ルーペ、拡大読書機、音声パソコンなどを予定)
【申し込み】
小田原保健福祉事務所保健予防課 木村保健師まで
締め切り日:3月8日(水)
電話:0465−32−8000(代表)
・交換に「保健予防課 木村さん」と伝えて下さい
・小田原保健福祉事務所管外の方も木村さんにご相談下さい
【アクセス】
住所:小田原市荻窪350−1
・小田原駅から徒歩15分
バスの場合
・小田原駅「東口」2番乗り場より伊豆箱根バス「県立諏訪の原公園」
または「久野車庫」方面行き 「小田原合同庁舎前」下車すぐ
・小田原駅「西口」2番乗り場より伊豆箱根バス「兎河原循環」
または「久野車庫」方面行き 「税務署前」下車 徒歩3分
**この患者のつどいは『NHK歳末たすけあい』の配分金で開催します**
小田原市 井手 章
皆さん、お変わりはありませんか?新型コロナウイルスのBA5オミクロン株対応の5回目のワクチン接種は、昨年までにほとんどの方が済まされ、この春までに6回目の接種待ちだと思います。「ウィズコロナ」で抗体をつくりましょう。
さて、今回の交流会の第一部は、前回同様、コロナ禍で皆さんがどのように過ごされているか、近況をじっくりお話いただく機会にしたいと考えています。また第二部は、昨年同様、「ゆっくり歩こう小田原城界隈お花見散策会」を企画していますのでご参加をお待ちしております。
◆開催要項
【日時】2023年3月26日(日)10時?12時20分
【会場】おだわら市民交流センターUMECO(ウメコ)1階
【HP】 http://umeco.info/
【電話】0465-24-6611
小田原市栄町1丁目1番27号
小田原駅東口駐車場1階
(小田原駅東口を右折100m先)
※直接、会場へ行かれる方は、10時までに会場に入場下さい。
【待ち合わせ希望の方の集合場所と時間】
JR小田原駅東口の改札口前、集合9時50分
(お世話役:田上さんがお待ち致します。)
※現時点の会場定員は36名ですが、新型コロナウイルス対策の都合上で、先着20名に制限される場合がありますので、御了承願います。
◆交流会の内容
【第一部】
・10時〜12時20分(会議室3)
(1)10時〜11時30分
・挨拶、活動内容報告、行事予定、自己紹介、近況報告など
(2)11時40〜12時10分
・医療関連、トピックス、ご相談など(日頃疑問に思っていることがありましたら是非ご参加下さい。)
・12時20分 解散
会場のレイアウト変更に前後10分ずつご協力をお願い致します。
※ご参考(昼食会場):ウメコ隣りの「一膳めし屋・八起き」、ウメコ横の「ミナカ小田原」の3階に、フードコートがあります。ご利用下さい。
【第二部】
・13時30分〜15時30分(自由参加)
「ゆっくり歩こう!小田原城界隈お花見散策会」
NPO法人小田原市ガイド協会様にサポートをお願いしています。
・15時30分 小田原駅 解散予定です。
【連絡・申込先】井手 章
【電話】070−****−****
【E-mail】 ******@********
**この交流会は「NHK歳末たすけあい」の配分金により開催します**
役員・実行委員 伊藤 つえみ
前号での今村会長からのご案内の通り、今年9月に神奈川主催による「世界網膜の日」イベントを開催いたします。
連載の2回目では、テーマやおおまかなスケジュールが決まりましたので、神奈川の皆様にいち早くご紹介いたします。
まず、テーマは、「誰1人取り残さない切れ目のない支援の輪」としました。私たちRPの仲間には、情報を得ることができなかったり、障害者等級が適切でないことなどにより、本来受けられるべき支援が、長年受けられなかった方がいます。そんな人をなくすためにも、医療・行政・支援機関や、私たち患者会でのパネルディスカッションを午前に検討中です。
午後は、研究助成金を受賞された先生方の研究発表と審査公表等の式典を開催いたします。治療法につながるかもしれない研究をしてくださっている先生方を、ぜひ一緒に応援しましょう。また、前日夜には、懇親会も行います。ホスト県として、神奈川以外の都道府県協会の皆様をお迎えするために、楽しい会にしたいと考えております。
以下、現時点でのスケジュールです。詳細は、今後発行の本部協会誌をご覧ください。
◆スケジュール(予定)
9月23日(土)夜 :懇親会
9月24日(日)午前:パネルディスカッション1 ・ 2
9月24日(日)午後:式典
(研究助成金授与式・研究発表・審査、講評等)
・場所:神奈川県民ホール(日本大通り駅より徒歩約5分)
まずは上記日時をご予定いただき、当日は一緒に盛り上げていただきたく、ご協力をお願いいたします。
なお、ご家族・支援会員の皆様で、当日の誘導などのご協力をいただける方を募集したいと考えております。あわせてご検討いただけましたら幸いです。
役員 佐藤 孝
昨年10月に開催した「第8回県央地区交流会」について下記によりご報告します。この交流会は新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、令和元年以来の開催となりました。
開催日時:10月22日(土)午後1時〜4時30分
会場:ユニコムプラザさがみはら ミーティングルーム4
●参加人数
・スタッフ 6名
・会員 7名
・非会員 2名(1名は相模原市視覚障害者協会会長)
・ガイド 1名
(総勢) 16名
●主な意見交換
・FM相模原のラジオ番組を担当されているという患者さん(非会員)が参加された。その方は、まだRPを受け入れられていないが、今日の交流会に参加し、視覚障害を持っている人の話を聞き、できればラジオでお役に立てる情報を発信できればと思い参加されたとのことであった。
・女性患者さん数人から、ご主人が亡くなられ、今まで夫がやってきてくれたことを自分でやらなければならないというご意見が聞かれた。目の見え方の悪化もあり、生活に苦労されている悩みを話されていた。
・外出した時のトイレの「流しボタン」が見つからないことで苦労している。対処法があれば教えて欲しい。
・障害者用賃貸マンションの情報が欲しい。
・RP治療の臨床試験に参加できるのか。
などのご意見や質問があり、活発な意見交換がされました。
●交流会を終えて
開催時期が10月下旬で日没が早くなっていることから、4時ごろ退室された方が2名いらっしゃいました。開催時間帯や時期を今後の開催の課題としたいと思います。
**この交流会は『NHK歳末たすけあい』の配分金で開催しました。**
役員 阿部 直之
バリアフリーフェスタは、「神奈川県バリアフリー街づくり推進県民会議」が主催し、障害者等関係団体、行政、県民の協働により、バリアフリーのまちづくりに対する理解を深めていただく催しです。
新型コロナウイルス感染症拡大により2020年度、2021年度は中止を余儀なくされましたが、今年度は11月5日(土)にそごう横浜店9階センタープラザ、新都市ホールにて3年ぶりに開催され、我がJRPS神奈川も参加し、ブース出展しました。
今回、当協会は「知ってほしい視覚障害者の困りごと〜街で困っている視覚障害者をみかけたら〜」をテーマに掲げ、みなさまの「お手伝いしましょうか?」の一言を待っていることを訴えかけました。また、今回のためにチラシを作成しました。以下、一部抜粋します。
<声をかけて欲しい場所やシーン>
交差点・歩道のない道路・駅のホーム・階段、同じ所を歩いたり不安そうにしている人を見かけたとき。
<声かけの方法>
正面から「お手伝いしましょうか?」「どちらに行きますか?」
と声をかけていただくこと。
<誘導方法>
まずはどのように誘導して欲しいか、目的地はどこかなど、本人に聞いていただくこと。
誘導の際は、下記の情報を教える、聞く、伝えていただくこと。
・見えている情報
・わからないことがあれば気にせず聞く
・別れ際に声をかける
また、盲導犬を見かけたときの注意点についても以下の通り触れ、気になることがあれば、盲導犬ユーザーにお声掛けして欲しいことを訴えました。
・盲導犬はスーパードックではない
・触ったり、じっと見つめたり、声をかけたりしないでほしい
・触られたり、声をかけられたりすると嬉しくなって、その後お仕事にならない
・盲導犬は、自動で目的地に連れて行ってくれるわけではない。ユーザーが頭の中に地図を描き、盲導犬に指示をして目的地まで行く
当日、当協会のブースには90名ほどの来訪者がありました。街中で視覚障害者を見かけることはあるが、どうしてよいかわからないという声がほとんどでしたが、今後は勇気を出して声掛けをしたい、とのうれしい声もありました。
我々にとって住みやすい街を目指し、継続して訴えていく必要があると感じました。
役員 佐々木 裕二
11月27日と12月11日に県民センターにて、iPhoneの勉強会を行いました。参加者はいずれも2名でしたが、同行のヘルパーさんにも手伝っていただいて和気藹々の中で行うことができました。ご参加下さった会員さん、ヘルパーさん、ありがとうございました。
今後の開催については「かながわメーリングリスト」にてお知らせして行きます。内容は、iPhoneに限らずパソコンのPC-Talkerを使った操作についても行いたいと思います。
ご希望のある方は佐々木まで個人連絡下さい。
◆リクエスト連絡先
メール:******@********
電話:090−****−****
◆ここでiPhoneの便利な機能を1つご紹介
・3本指の4回タップで読み上げた文字列をコピー
・貼り付けたいテキストフィールドに移動して、1本指のダブルタップ&ホールドでメニューが現れるので、ペーストでダブルタップすると貼り付けることができます。
**この勉強会は『NHK歳末たすけあい』の配分金で開催しています**
役員 神田 信
去る1月8日(日)14時から約2時間、かながわ県民センターの会場に村上先生にお越しいただき、「網膜色素変性に対する遺伝子治療」と題してご講演をいただきました。
前半は網膜色素変性症の基礎的なお話、後半は遺伝子治療を中心に最新の治療法の動向についてお話いただきました。会場、オンラインから多くの質問に分かりやすく回答いただきました。
参加者は、会場21名、オンライン45名。神奈川県以外からの都道府県協会からも参加していただきました。
講演の模様は、JRPS神奈川ホームページの会員専用ページで音声データを聴くことができますのでぜひご視聴ください。
**この講演会は「NHK歳末たすけあい」の配分金により開催しました**
役員 佐々木 裕二
Windowsパソコン標準のインターネット閲覧ソフト「Edge(エッジ)」の使い方についてよくご相談を受けます。今回は検索とお気に入りの操作についてご紹介します。
●検索
検索方法には標準の検索エンジンで検索する方法と、検索サービスのページを開いてそこから検索する方法があります。
1.検索バーから検索する方法(規定の検索エンジンで検索する)
@ エッジを起動してF4キーで「アドレスと検索バー」のエディットに移動します。
A 検索キーワードを入力し、エンターキーを押します。
→検索結果が表示されます。
B Ctrl+F6キーでメインウインドウに移動します。
C Hキーを押して検索結果の見出しを移動し内容を確認します。
(検索エンジンによっては、見出しジャンプが効かない場合があります。)
D 目的に合致する検索結果でエンターキーを押して、ページを開きます。
2.エッジの起動時に検索サービスのページが開くように設定する
ここでは「Google」を設定してみます。
@ エッジを起動してaltキー→エンターキー→設定でエンターキーを押します。
→設定のページが開きます。
A 「スタート、ホーム、および新規タブ」でエンターキーを押します。
B Hキーで「Microsoft Edge の起動時」まで進みます。
C 読み進めて「これらのページを開く」のラジオボタンでスペースキーを押してチェックを入れます。
D 「新しいページを追加してください」のプッシュボタンでエンターキーを押します。
E 「URLを入力してください」のエディットに「https://www.google.co.jp」
と入力し、追加ボタンを押します。
F 読み進めて「ページのURL Google」と読み上げることを確認します。
※同じ操作で起動時に複数のタブを開くように設定できます。
G エッジを再起動して登録したページ(ここではGoogle)が開くことを確認します。
3.規定の検索エンジンを変更する
アドレスバーで使用する検索エンジンは初期では「Bing」になっています。これをGoogleやYahoo!などに変更することができます。
@ エッジを起動し、altキー→エンターキー→設定でエンターキーを押します。
A 「プライバシー、検索、サービス」でエンターキーを押します。
B Endキーを押し、ページの末尾に移動しひとつ遡ります。
C 「アドレスバーと検索」のプッシュボタンでエンターキーを押します。
D再びEndキーで末尾に移動し、1つ遡ります。
E 「検索エンジンの管理」のボタンを押します。
F Bing、Yahoo!JAPAN、Googleなどの検索エンジンから選んで「その他」のアクションでエンターキーを押し、「規定に設定する」でエンターキーを押します。
→規定の検索エンジンが変更されます。
●お気に入り
後で確認したいページやよく閲覧するページは、お気に入りに登録しておくと素早く呼び出すことができて便利です。
1.お気に入りの登録方法
@ 登録したいページで、Ctrl+Dキーを押すと、お気に入りの登録ウィンドウが開きます。
A 内容を確認し完了ボタンを押します。
B フォルダーに分けたい場合は「フォルダー」ボタンを押して既存のフォルダーを選択します。
※新しいフォルダーを作りたいときは、「詳細」ボタンを押して「新しいフォルダー」ボタンからフォルダー名を入力し、保存します。
2.お気に入りに登録したページを開く方法
ここでは2つの方法をご紹介します。操作しやすい方法で行って下さい。
◆SHIFT+alt+Bでお気に入りバーに移動する方法
上下左右の矢印キーでフォルダーとその中を移動できます。目的のお気に入りでエンターするとそのページが開きます。
◆Ctrl+Shift+Oでお気に入りを開く方法
上下矢印キーで移動します。(フォルダー名が毎回読み上げられてしまいますが最後まで聞きます。)
「プラス」と読み上げるところでエンターキーを押すと、そのフォルダーが開いて中のお気に入りが選択できます。「マイナス」と読み上げるところでエンターキーを押すとフォルダーが閉じるので、下のフォルダーに素早く移動できます。
選択したお気に入りでエンターキーを押すと、そのページが開きます。
●お気に入りを整理する
上記の方法でお気に入りを選択している状態で、アプリケーションキーでメニューを呼び出すと、コピー、切り取り、貼り付け、削除などの操作メニューが現れます。このメニューを用いて整理します。
※アプリケーションキーがない場合はSHIFT+F10でメニューが現れます。
この講座のバックナンバーをJRPS神奈川のホームページのパソコン教室のコーナー
に掲載しています。ご活用下さい。
心理相談員 板嶌 憲次郎
だんだん見えなくなっていくこと。本当につらいし大変ですよね。
また症状の進行によることでの家族や人間関係、仕事や子育て等など、「目」以外の部分での悩みもいろいろとあると思います。なかなか人に話すことが出来ない悩みだからこそ、同じ患者同士、ちょっと話して少しでも心を軽くしてみませんか。言葉にして話すことで、次につながっていくのではないでしょうか。
電話でのご相談を基本とし、40〜50分程度を目安としてお話をお聞かせいただきます。ご相談の内容・個人情報については「守秘義務」を厳守いたしますのでご安心ください。
【申し込み方法】
お申し込み窓口は<電話><ホームページのお問い合わせフォーム><代表メール>の3つとなります。
<電話番号>
080−****−**** (基本留守番電話状態)
<JRPS神奈川お問い合わせフォームURL>
http://www.rp-k.com/postmail/postmail.html
<代表メールアドレス>
********@rp-k.com
新たに設定した電話は留守番電話となっております。電話相談を希望される方は、留守番電話に下記の内容を録音して下さい。
また<お問い合わせフォーム><代表メール>からのお申し込みも同様、下記内容のご入力をお願いします。
後ほど、少々お時間を頂きますがこちらから折り返しさせていただきます。
@お名前、お電話番号 (必須)
A簡単な相談内容 (医療・福祉・就労・子育て・家事・その他:可能であれば)
Bピア相談員の希望 男性・女性・どちらでも良い。(希望に添えない場合もあります)
対象:JRPS神奈川会員の患者本人とその家族
【ピア相談員】
石井史子 病歴 約30年
板嶌憲次郎 病歴 約30年
横須賀市 内田 知
●駅に泊まろう』
●『駅に泊まろう! 2 コテージひらふの早春物語』
●『駅に泊まろう! 3 コテージひらふの短い夏』
豊田 巧(とよだ たくみ)著
ブラック企業の居酒屋チェーンの職場に辞表を叩きつけた女子。彼女が目指したのは、北の大地にある亡き祖父から譲り受けたコテージ。だが、辿り着いてみれば、無人駅で古びた駅舎にあるコテージとは言えない宿泊所だった。そして、そこには愛想のない料理人の若者男子がいた。
行き場のない主人公は、仕方がなくオーナーとして働くことにする。この二人を中心に、宿泊客との交流を描いたシリーズ。鉄道ファンなら一度は訪れてみたい北の駅の数々が物語の背景に描かれる。
そして、なんと主人公が営むコテージは現存している。本編の最後に、コテージの場所や連絡先が明記されている。旅がお好きな方は物語を楽しんでからコテージを訪れるのもいいかもしれない。
●『マル暴甘糟』
●『マル暴総監』
●『マル暴ディーヴァ』
今野 敏(こんの びん)著
気弱で責任を持たされるのが大嫌いなマル暴刑事が主人公。マル暴刑事なのに、弱腰でやくざを怖がる。そんな刑事のシリーズ3作。
1作目、やくざが殺されたいやいや捜査開始。
2作目、夜の繁華街で、他人に迷惑をかける者たちを退治する白スーツの男。いったい男は何者なのか。主人公が調査を開始。白スーツは、主人公が腰が抜けてしまうほどの立場の男だった。
3作目、ジャズクラブで麻薬の取引があるとの情報にジャズクラブへ潜入捜査。店に入店、そこには2作目のあの男がいた。そして、ステージに登場したボーカリストが、とんでもない立場の女性だった。
果たして、潜入捜査はうまくいくのか。弱腰で、やくざを相手にビクビクする気弱なマル暴刑事の活躍はいかに。意外と笑える警察小説。
●『ひとりも、死なせへん 2
コロナ禍と闘う尼崎の町医者、ワクチン葛藤日記』
長尾 和宏(ながお かずひろ)著
前作「ひとりも、死なせへん」から約1年。町医者先生のコロナ治療のその後をたどる。コロナ後遺症・ワクチン後遺症、ウッチャンが知らなかったコロナによる社会を混乱させていた後遺症。接種後、身体が動かなくなる症状。接種後、死亡する子供まで現れる。なぜワクチン接種後に身体を動かせられなくなるほどの障害が起きるのか。マジか・本当なのか。ワクチンを4回打っている自分はなんでもない。それなのに、全国では後遺症に苦しむ人たちがいる。
著者は、政治・マスコミを敵に回して子供たちの命を救おうとする。ワクチンの効果を信じていいのか。ワクチンを打たずにコロナに感染しないでいられるのか。
内容の衝撃に寝られず読んだ。以前に紹介した作品名だけ記します。こちらもぜひ読まれたし。
●『ひとりも、死なせへん
コロナ禍と闘う尼崎の町医者、551日の壮絶日記』
長尾 和宏(ながお かずひろ)著
●『エクアドール』
滝沢 志郎(たきざわ しろう)著
日本に鉄砲が伝来する戦国期直前の琉球を舞台に海の男たちの友情を描く歴史冒険小説。海賊たちから琉球王国を守る大砲を手に入れるため、男たちはポルトガル人が支配するマラッカを目指し旅に出る。だが、マラッカ周辺は3つの国が争う危険地帯だった。そんなマラッカに辿り着いた琉球の男たちに待ち受けていたものとは?
壮絶な戦いの中で生まれる男たちの友情。再生時間約15時間。長いと思うなかれ。冒険小説の面白さを読んで確かめられたし。
●『サンセット・サンライズ』
楡 周平(にれ しゅうへい)著
海釣りが大好きな主人公。コロナ禍でテレワークが当たり前になったことを機に、海に近い田舎に移住を考え始める。そんな彼の前に、3LDK、家具家電付き―なのに家賃8万円の好物件。それも、物件の前には東北の海。主人公は、家賃の安さにも惹かれ、お試し移住をする。
海の幸・山の幸に満足する日々を送る中で、地域民とのいざこざを経験。そして、あの大震災が残した深い傷跡が人の心に、街に今も残っていることを知る。主人公は、コロナ禍で大きく変わろうとする社会に戸惑う住民と町のために新事業を思いつく。果たして、主人公の思いついた新事業とは?
東北の海が与えてくれる絶品料理が描かれるシーンは、思わず食べてみたいと思わせる。社会を変えた今のコロナ禍と、あの日の大津波。
二つを主軸にした企業小説。ラストシーンを期待して読まれたし。
神奈川MLの皆さん
●川柳
【横浜市】 清水 秀雄
1)八十億 こぼれ落ちそう 地球号
解説:地球人口80億人到達、2030年には100億人になるそうです。ついに月へ移住開始か?
2)好きな事 やって覚えて プチ苦労
解説:人生も趣味を持って暮らせば楽しいものです。
3)おめでとう 雑煮熱燗 正二合
解説:無事、お正月を迎えました。特別に多めの熱燗でほろ酔い気分に。
4)兎年 飛び跳ねせずに 足を地に
解説:年相応に兎みたいに飛び跳ねせずに暮らして行きます。
5)初買い出し リュック満杯 肩が凝る
解説:暮れに仕入れた物がまだあるのに、と思ったが、今日の買い出しは買い置きできない野菜・果物でした。
【小田原市】 井手 章
<2023年 明けまして川柳>
1)歓声の 富士山頂の 初日の出
解説:6時48分、今年もまたテレビで見る「初日の出」でした。
2)年男 飛躍の年の ウサギ年
解説:今年72歳。あと二回り(2047年/96歳)以上までがんばろう。
3)雑煮の具 春の菜の花 辛し和え
解説:1月6日スーパーで、雑煮の具にと菜の花を買い、午後のヘルパーさんが「辛し和え」に、一足先に、春を食う。
4)忘れたよ 着信履歴 見たとたん
解説:いい句を思い出してパソコンの前に座ると、受信履歴がいっぱいで、見ている間に忘れてしまいました。
5)ボクシング 井上尚弥 総ナメに
解説:12月13日座間市出身、バンタム級、KO勝ちを収め、4団体とも世界初の 栄冠を成し遂げた。
【横浜市】 吉川 弘
1)味滲みた 湯気のダイコン フーフーフー
2)ゆで卵 かぶりついたら ジャガイモだ
解説:おでん2題。最後まで楽しみに残しておいた白くて丸いのは!
3)嫌なこと 先に片付け さあ乾杯
4)やけ酒は 味は不味いし 悩み増す
解説:お酒は楽しく飲みましょう。
5)ウサギきて ぴょんと跳ねたら もう春に
解説:速いですね。お正月ほろ酔い川柳でした。
【相模原市】 武川 宏
1)福島の 苦い経験 過去のこと
解説:政府はエネルギー政策を原発推進に転換しましたが…。
2)節電で 家の中でも マフラーし
3)いつまでも 新型と言う このコロナ
4)陽だまりに 肩を寄せ合う 猫二匹
【横浜市】 森田 祐吉
1)ゴッツンコ ながら散歩で 電柱に
2)健康は 散歩とジムに 護られて
3)加齢です はいそうですか 会話止む
4)箱根路も 都大路も ファンで湧く
5)紅白の これ曲なのか 歌い手か
【小田原市】 佐々木 千代子(患者家族)
1)マスク下 気にせずするぞ 大あくび
2)今夜なに 一度聞いたら 覚えとけ
3)オナラにも ワーすてきだね 夫言い
4)あのランナー わが故郷の 出身と
解説:箱根駅伝で長崎県○○町出身とアナウンス。しかも2人もいたんですよ!
【横浜市】 浅井 進
1)はらはらも ワクワクもなし 古稀の夏
2)花は散り 実も葉も落ちて まだ死なず
3)散る桜 残る紅葉も 散る定め
4)白布を 忍ばせ突撃 ロシア兵
5)素人の 仕事ではない ピカソの絵
【横浜市】 RP80号
1)医者が言う 水分補給 こまめにね
2)足がつる 脇腹もつる 水を飲め
3)水を飲む 頻尿なので ややこしい
新規投稿【横浜市】Edi of Zizii
《2023年新春 爺々の時事ネタ川柳etc》
1)嶋津君 箱根駅伝 ラストラン
2)秒読みの 抜きつ抜かれつ 解説者
解説:駒澤大学、2年ぶり8度目の総合優勝。また出雲・全日本・箱根の5校目の三冠達成を成し遂げた。
3)止まらない コロナ変異種 次々と
解説:コロナウイルスの変異種、BA−5⇒BQ−11オミクロン、⇒XBB1.5クラーケンが今後主流に
4)ゼロコロナ どこからとなく デマが飛ぶ
解説:中国は治療薬に桃の缶詰やレモン、あげくは下痢止め・胃腸薬がオミクロンに効くとのデマに、右往左往。
5)歓声の 森保ジャパン 歓喜増す
解説:サッカーWC決勝クロアチア戦1−1の同点延長PK戦へ、惜しくも敗退。4度目のベスト16に。
6)アルゼンチン 三度優勝 おめでとう
解説:12月19日、サッカーWC決勝戦、アルゼンチンVSフランス、36年ぶり3回目の世界制覇を成し遂げた。
【横浜市】 佳純目 譲司
1)クリスマス チキンとワイン あれば良い
解説:毎年イヴの夜はこれでメリークリスマスをやっています。
2)日向ぼっこ 人犬猫が 横並び
解説:穏やかな三が日です。世界が穏やかになることを祈ります。
3)なに古希じゃと 老けるにゃ早い 斬る白寿
解説:まさに長寿社会です。七十歳代はまだ元気世代です。
4)ジム初日 意気が上がって 息上がる
解説:まだ少し酒が残っているようだ。
5)初詣 混まない神社 ゆっくりと
解説:日をずらせば、ゆとりをもってお願い出来ます。
●短歌
【横須賀市】 眞田 京子
1)下校中 石焼き芋の 売り声に
孫は聞きつけ 買いに駆けゆく
2)晩秋の 石焼き芋の 熱々を
孫は頬張り 満ち足りており
3)正月に 数多のレモン 実を付けて
息子と孫ら はずみて取りぬ
4)冬休み 孫に手ほどき 毛糸編み
ばばの指先 じっと見ており
横須賀市 内田 知
中村善晄(なかむら・よしてる)さんが亡くなって三年目を迎える冬が訪れた。12月25日の命日の翌日、ウッチャンは中村さんの墓の前に立っていた。「中村家」と刻まれた墓石の左側の平面には、墓を建立された年月日と奥さんの名前が刻まれ、右側の平面に中村さんの名前と亡くなった年月日が刻まれていた。
墓の左右には花を供えるための花立が配置され、そこに、命日に奥さんや息子さん、お孫さんたちが墓参りに訪れたんだろう花が供えられていた。
中央の左側にワンカップの日本酒、右側には水で満たされた湯飲みが置かれ、ワンカップと湯飲みの少し前に御線香を横に置くようになっている香炉が置かれていた。
「御線香を供えるのは、私がやりましょうか」
と言う山田さんの言葉を制止してウッチャンは
「自分でやる」
と答えた。
中村さんのお墓に線香を供えるぐらいは自力でやると決めていた。山田さんから手渡された線香を左手に持ち、持った左手から右手に持った100円ライターを線香に添えて右へ動かす。線香の先端まで右手を持ってくると、右手を少し下げてライターに火をつける。
同じ動作を2回つづけて、3回目に線香に火をつけられた。ライターを山田さんに渡して、右手を左右に振って、線香の日を消そうとすると、山田さんが
「御線香の火は、もう消えてます」
と遠慮がちに言った。その言葉に、ウッチャンは苦笑する。
香炉に線香を供えて腰を下ろして手を合わせる。(1日遅いが来てやったぞ)と憎まれ口をつぶやき立ち上がる。二人だけで、お互いをけなしあいながら酒を飲んだ思い出が蘇る。
「ウッチャンは長生きするぞ」
「なんで?」
「憎まれっ子世にはばかるって言葉があるだろう」
「俺を嫌っている人が多いのは認めるけど、憎まれているほどじゃない。だから、世にはばからない、世にはばかるのは中村さんの方だよ。神奈川で暴れて、本部で暴れてりゃ、中村さんを憎む人もいるってもんだ」
「オマエだって、神奈川で暴れているだろうが」
「俺は、暴れてなんかいない。思った事を口にしているだけだ」
「愚か者め、そういうのを暴れていると言うんだ」
「愚か者で結構。アンタみたいに憎まれっ子じゃなければいい」
「アホかオマエは。憎まれるのも嫌われるのも似たようなもんだ。それに愚か者がくっついたんだから世にはばかることになるんだ」
そんな会話をした十数年後、中村さんは鹿児島にいた。そして、孫が生まれて、その孫が一人で鹿児島まで遊びに来たと嬉しそうに電話してきた。
「憎まれっ子も世にはばかるといいことあるんだね」
とウッチャンが言う。
「アー!世にはばかるといいこともあるな」
「そんじゃあ、もう少し世にはばかるかね」
「そうするか」
そして令和となった年
「こっちの後始末が終わったらそっちに帰る。そしたら町田の中村の所でうまい物食いながら、うまい酒を飲もう」
「おごってくれるなら行ってやってもいい」
「わかったわかった。おごってやるから山田といっしょに来い」
思い起こせば思い起こすほどに閉じ込めていた悔しさと寂しさが悲しみに変わり、胸に心にこみ上げてくる。見えない目で、見えない善晄の墓をにらむ。(世にはばかるんじゃなかったのかよ)と墓に毒づく。毒づけば毒づくほどに、鼻の奥がツーンと痛くなる。目頭が熱くなる。奥歯をかみしめ、嗚咽を堪える。
朝の寒さはどこへやら。善晄の墓と、墓前に立つウッチャンに暖かな陽光が降り注ぐ。もう、あれから3年。イヤ、まだ3年なのだ。
善晄と語り合った時間も思い出も記憶も、ウッチャンの中から薄れていくにはまだまだ時間が短い。見えない目で、虚空をさまよわせていた視線を善晄の墓に戻す。
また、鼻の奥が痛くなる。冷めかけていた目頭が熱くなる。奥歯を噛みしめ、嗚咽を堪える。善晄の墓をニラむ。意味もなく(寒いんだよ、バカヤロー)と毒づく。その時、ウッチャンの目頭に冷気が襲う。
冷気は風となり、善晄の墓の上を
「愚か者め、馬鹿はお前だ」
と舞って消えた。
中村善晄(なかむらよしてる)
令和元年 十二月二十五日没 享年七十五歳
内田知(うちださとる)という愚か者を、JRPSに引きずり込んだ人でした。内田知という愚か者が、JRPSで最初に握手を交わした人でした。内田知という愚か者を、JRPSで、親しみを込めて、最初に「ウッチャン」、と呼んでくれた人でした。
目がご不自由な弱視の方へ
視覚に障害のある方や、見えにくくてお困りの方におすすめしたい商品を多数取り揃えております。
一般的にあまり出会う事のない商品を多数展示・販売をしております。
是非、ご相談や情報収集にご来店お待ちしております。
遮光眼鏡(医療用フィルターレンズ)
眩しくて見えにくい方に光の波長をコントロール!
無料で2週間貸出し個別に対応しますご相談実施中
高倍率ルーペ(拡大鏡)
常時、店頭に450種類ご用意 実際に見比べてください。
音声式・触読式時計
時刻を音声でお知らせする音声式腕時計や置時計
指で直接針を触わる事の出来る触読式腕時計
拡大読書器 据置型や携帯型など最新型拡大読書器を店内25台用意
実物のデモ機をご用意!自分の眼に合った見え方、映り方をする使いやすい機種や用途で比べて探して下さい。
プレクストーク(視覚障害者用ポータブルレコーダ)
音声図書館で借りたデイジー図書などの再生や音楽CDを聴く、メモ録!最近はポケットサイズの 小型も大人気
タッチボイス(ICタグレコーダ)
触ってわかりにくい物にタグに音声でメモ録!
テルミ..(活字読み上げ装置)
SPコード付の手紙や案内を音声で読み上げます!
電子ルーペ
持ち運べる拡大機能がある簡易機で大変便利です。
音声体重計・音声血圧計
音声で誘導して体重などをお知らせ。
音声機器はいろいろ便利にございます。
単眼鏡 弱視眼鏡 など
光学堂ロービジョンルーム
〒220−0051 横浜市西区中央2丁目6−5 めがねの光学堂内
毎週水曜日定休日 営業時間:am10:00〜pm7:00
完全予約制:ご来店の際は必ずお電話でご予約して下さい。
045−290−0048
詳しくは、http://www.kougakudo.jp/
検索 光学堂 横浜市
「アイネットワークでは、交流会などに参加し、見えにくい、見えないという方々の、ご意見、ご要望をお聞きし、他社に無いもので、新しいモデルを開発し、用具を選ぶとき、選択の幅が拡がることを目指しています。」
2022年4月から、非課税で198,000円となった、2つの新モデルを紹介します。
高性能ズーム、オートフォーカス式カメラを内蔵、液晶式本体を採用。日常生活用具で給付を受ける時、所得の有る方は原則1割負担で、19,800円の自己負担、非課税の方は負担を免除されるので無料となります。
◎モデルA 本体が 500グラム、画面は約10インチ[(イ)の写真]、持ち運んで使用できる。家では、前後・左右動ユニットの台に乗せて使用。台[(ロ)の写真]は傾斜できるので見やすい角度で使える。
◎モデルB 本体が100グラム、画面は約4インチ[(ハ)の写真]、携帯していって、光学式ルーペのように使える。家では台[(ニ)の写真]に乗せて使用。家の大画面テレビに接続して、4インチ画面を大画面に拡大して使える。
写真 左から(イ)(ロ)(ハ)(ニ)
アイネットワークでは、上記の画面を見て使うモデルの他に、活字文書を音声で読み上げもできる拡大読書器のモデル、アイビジョンデジタルのノート型を納品しています。「見る」と「聞く」を使いたい方にお試しいただきたいモデルです。198,000円で非課税です。負担は上記と同じです。
「活字文書読上げ装置」という「拡大読書器」とは別の項目で給付を受けられる「アイビジョンスピーチオ」というモデルを納品しています。給付の限度額と同じ 99,800円ですから、所得の有る方は原則1割負担で、9,980円の自己負担、非課税の方は無料となります。給付の要件であるSPコードを解読できるだけでなく、新聞、本など、通常の印刷物も音声で読み上げできます。画面は無し。
手帳1級と2級の方が対象の項目です。拡大読書器の給付を受けている方も給付を受けられます。
2023年も、引き続き、各モデルを貸出して体験していただくという方法を基本にします。貸出しの費用は送料、返送料を含め、すべて無料です。給付申請する、しないに関係なく無料です。
JR中央線「豊田駅」北口から徒歩1分の「日野市勤労・青年会館の集会室で、月末の金曜、または木曜の、午前10時〜11時半、2022年新モデルの体験会を、感染症対策をしつつ開催しています。
「豊田駅」近くに知り合いの方がおられましたら、お知らせいただけるとありがたいです。
アイネットワークのモデルには、大きい文字のカタログ、音声で読み上げできるモデルには紹介CDが有ります。これらの資料送付は無料です。電話などでご連絡下さい。担当は みやたけ です。
携帯電話 080 - 8034 - 1163 固定電話・FAX 0 4 2 - 5 8 3 - 7 4 5 0
〒1 9 1 - 0 0 5 5
東京都日野市西平山5 - 2 3 - 1 2
メールは2022年10月から miyatake@js7.so-net.ne.jpです。
スピーチオ、SPコードは株式会社廣済堂の、アイビジョンはアイネットワーク(有)の登録商標です。
1971年 8月 7日 第三種郵便物認可(毎月6回 1の日・6の日発行)
<
2023年 1月31日発行 通巻 第10960号
第106号 KANAGAWA 2023 Spring
今号より編集後記を執筆いたします今村です。改めて過去の編集後記を読み返すと、田中さんが私を「新しい船長」と表されていました。実に新鮮な表現ですが、未だ新米船長の私です。 皆様? 船旅の印象は如何でしょうか!! 2023年の「JRPSかながわ丸」は、秋の「世界網膜の日」という島に向けて現在航行中です。過去2020年、2021年と「新型コロナ感染症」という「嵐」に見舞われたので、今回は安全な航海を願うばかりです。とは言え長い船旅。これから大小様々な「波」も押し寄せるでしょうから、皆様と乗り越えて行きたいと思います。そして9月には皆様と、全国各地から集まって来る「仲間の船」を盛大にお迎えしようではありませんか!!(今村)
◆JRPS神奈川会報は下記の3形式でお届けしています。
変更を希望されるかたは、下記連絡先までご連絡下さい。
1)墨字版:印刷物、大きめの文字
2)デイジー版:デイジー形式の録音CD
3)メール版:テキストメール
・事務局 萩原 徹
〒240−0024 横浜市保土ヶ谷区瀬戸ヶ谷町*******
TEL:080−****−****(留守番電話)
・会長 今村 伸也
〒225−0001 横浜市青葉区美しが丘西********
TEL:090−****−****
E-mail:******@********
・編集 JRPS神奈川編集部
発行人 特定非営利活動法人障害者団体定期刊行物協会
〒157-0072東京都世田谷区祖師谷3-1-17
ヴェルドゥーラ祖師谷102号室
https://www.rp-k.com
(定価 200円)
(裏表紙終わり)