本イベントは、情報収集や移動が困難な視覚障害者に対して、福祉機器や便利グッズの展示会、講習会、相談会などを同時に開催することにより、情報収集の機会を提供し、生活の質の向上に寄与することを目指します。
併せて、患者会の存在をPRし、患者が孤立しないように交流の機会を提供します。
日時:2025年 3月 9日(日)
場所:かながわ県民センター
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
アクセスはこちら
白黒反転チラシPDFファイルはこちら
チラシ(白黒反転なし)PDFファイルはこちら
アイフェスタの会場案内を行います。分からないことはお気軽にどうぞ。
JRPS・タートルの活動案内・ご相談に応じます。
時間:10時〜11時30分(開場 9時40分)
会場:304会議室
テーマ:障害者差別解消法ー合理的配慮の提供が義務化されて
講師:竹下義樹 日本視覚障害者団体連合 会長
入場無料、申し込み不要、先着順となります。
時間:12時〜16時
ルーペ、遮光眼鏡、拡大読書機、音声拡大読書機、各種読み上げ装置、電子メガネ、白杖などを展示します。
詳しくはこちらをご覧ください。
今話題のスマートフォンを使った歩行支援技術を体験できます。
スマートフォンを持っていなくても大丈夫、アイコサポート、アイナビ、ASHIRASEを体験できます。
詳しくはこちらをご覧ください。
わくわく用具ショップ
日本点字図書館が便利グッズ販売を行います。
これは便利!こんなものがあるんだ!
見えない、見えにくい人が使える便利グッズ、楽しめるグッズを持ってきていただきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
盲導犬体験コーナー
日本盲導犬協会から盲導犬がやってきます。
体験歩行はもちろん、盲導犬を持つためのご質問にもお答えします。
是非、盲導犬と歩く姿を感じてください。
詳しくはこちらをご覧ください。
事前予約制です。
受付 709号室
予約された方は10分前までに709号室にお越しください。
・医療相談 病院では十分にできない相談を眼科医がお聞きします。
・ピア相談 ちょっと話してみませんか?でお馴染みの、同じ網膜色素変性小患者で心理相談員の資格を持つ会員が、あなたのお悩みを伺います。
対象:網膜色素変性症患者またはその家族
・就労相談 認定NPO法人タートルのスタッフが、視覚障害者の就労に関する相談に応じます。
◆相談会の申し込み方法
各相談会とも、12時〜13時、13時30分〜14時30分、15時〜16時の3回×各2枠で行います。
※時間帯の希望に沿えない場合があります。
お申し込みはこちらからお願いします。